2018年12月31日月曜日

富士山のように!

私は、ゆるぎなく崇高で誇り高く、何事にもぶれることなく、いつも美しく人々を魅了している「富士山」が大好きです。 富士山の姿をみるたびに心が弾みます。 人の心を落ち着かせてくれる力を持っていると思います。 今年も高速道路を利用して、「ウインターカップ」へ参加することができました。 往路の中でみる富士山は、頑張ろう!という力を与えてくれます。 ウインターカップの結果は、目標であった全国1勝を成し遂げベスト16です。 簡単にはいきませんが、次の目標はベスト8です。 新しい年を迎えるにあたり、選手、保護者、卒業生、学校関係者、CRANESバスケットボール部を応援してくださる すべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。 新しき年が、皆様にとりまして幸せ多き一年でありますよう心よりお祈り申し上げます。

2018年12月25日火曜日

全国の壁

最初に、ウインターカップに出場するにあたり、多くの方々のご支援に心より感謝申し上げます。 そして、今大会で念願の全国1勝をクリスマスプレゼントしてくれた3年生とチームに感謝しています。 今日の3回戦は、とても貴重な経験となりました。 このことを忘れることなく、クレインズのバスケットを飛躍させていきたいと考えています。 今後とも、変わらぬ応援よろしくお願い致します。 以下、感想です。 これが、全国トップレベル! 痛感した3回戦の試合でした。 タイこと大村早和レベル、それ以上また180cm超えも含めてそんな選手が多数いました。 走れるし、バスケットもよく理解している、指導されていると感じました。 試合ができてよかったと思います。 この貴重な経験を今後に活かして、努力を続けていきたいと考えています。

2018年12月15日土曜日

16日16時~NCC長崎文化放送の番組 「スポ魂」に出ます!

先日から、NCCの取材がありましたが、明日放映されます。 これからの冬のスポーツの大きなイベントとして取り上げられます。 約3分と聞いていますが、インタビューを受けた3人? と壮行会などいろんな場面で構成されているようです。 良ければ、ご鑑賞ください! 明日は、日帰りですが、全員で遠征してきます。 実りあるものにして帰ってきます。ここまできて、無駄な時間は、ありません。 以上 日記ではなく、関係者の皆様への連絡でした。 ちなみに、私の定期的な健康診断はOKでした。 が・・・・・・・血圧が高かったので、様子みでしょうか!塩分を控えるようにとのことでしたが・・・・・・ PS:今日は、少ない髪を整えてきました。少し、寒いです。歳には勝てない事が多く出てきました。 悲しいです!

2018年12月10日月曜日

ウインターカップ壮行会

今日の放課後は、本校体育館で全校生徒と先生方が壮行会を開いていただきました。 校長先生の講話の後、代表選手は、ステージに全員登壇しました。選手紹介に続きキャプテンのバンこと城未央の 大会へかける意気込みを聞くことができました。3年生にとっては、最後の大会です。 思い切り暴れてほしいと願っています。 テレビ局も冬のスポーツの大きなイベントにまでなったバスケットボールのウインターカップは全試合テレビ生中継でもあり ニュース性も高く、NBC長崎放送、NCC長崎文化放送、NIB長崎国際テレビと取材がありました。 夕方の放送が2局、明日は1局から放映される予定です。 また、明日11日は、特集ということでNCC長崎文化放送が特別取材にきていただきます。 結果を出して、皆さんの期待に答えたいそう強く思う1日でした。 インタビューでは、タイこと大村早和が大暴れすると言ってくれていたので、楽しみです!

2018年12月7日金曜日

久しぶりの投稿でも取材などお知らせ!

試験明けからの練習が今日で4日目を迎えます! なかなか選手の状態は、完全ではありません。慌てず急がずといいながらじれったい毎日の練習です。 時間がもう少し必要かなあと観察の日々です。 さて、火曜日は明日8日長崎県立総合体育館Wリーグが17時から開催されます。 それに伴い、審判やオフシャル研修が本校で開かれました。 翌日の5日は、朝日新聞の支局からウインターカップへ向けてのチーム取材がありました。 お知らせ①15日の朝日新聞に特集記事が掲載されます。 お知らせ②本日7日長崎新聞社の取材があります。 お知らせ③10日月曜日の放課後ウインターカップ出場者16名と全国大会弓道部個人県優勝者1名の        壮行会が本校で開催されます。現在のところ、NBC長崎放送から取材があり、夕方のニュースで        放映される予定です。 お知らせ④翌日11日NCC長崎文化放送のウインターカップ出場にともなうチーム取材があります。        放映日などは、未定です。 といった、感じで全国へ向けて実感が湧いてきているところです(笑) 取り急ぎ、連絡でした。

2018年11月22日木曜日

睡眠

最近、できるだけ1時間でも多く睡眠を増やそうと努力しています。 ここ、1週間ほどですが早めの帰宅、といっっても8時は過ぎますが、早めのお風呂、 早めに寝る準備をするように心がけています。 なかなか今までの環境と異なり寝付けない日もありますが、努力しています! すると、何かが違ってきたように感じています。 これを選手へ当てはめてみるとやはりストレスの軽減につながるのではないのだろうか? とか、集中力に違いがあるよね! とか良い結果につながる方策が見つかるのではないだろうか? 試験前にこんな話をするのはいかがなものかとも思いますが、試してみるのもいいのでは? と考えています。 寮生徒を送った後に、戻り残業よりも、集中して仕事を片付ける方が気持ち的にも楽になるなあ と実感しています。 本当にどうしようもない時以外は、早めに帰宅を心がけたいそう考えている今日この頃です。

2018年11月19日月曜日

地区新人戦連覇に感謝!

今回も優勝できて本当に嬉しいです。 練習通りと言えばそうですが、相手をしてくれたり面倒をみてくれた3年生にまず感謝! そして、私にまた、優勝カップを持ち帰らせてくれた、現1.2年生のメンバー全員に感謝しています。 さらに、恥ずかしい年頃なのに男子顔負けの応援・・・・・周りに目も気にせず、純粋な気持ちで大声がだせて 気持ち良く、一生懸命応援してくれたメンバーに拍手をおくりたいです。 純粋にその場面をみていろんな感じ方をする人がいると思います。それは、それで自分の心の鏡ではないでしょうか! これからが、新チームのスタートです。頑張ってボールを必死に追う姿を見て、さらに鶴鳴バスケットへの 応援団が増えてくれたら幸せだなあと感じた2日間でした。 保護者はじめ関係者の皆様方、本当にありがとうございました。 次は、ウインターカップ、頑張りましょう!

2018年11月11日日曜日

ゲーム感覚

久しぶりのゲームでの練習! 先週の月曜日から金曜日までは、5対5の練習はスクリメージを含めて全くできませんでした。 課題が多いは当たり前ですが、なかなか整理がつきません。 今日の午前中練習にもう一度チャレンジしてみます。 さすがに、3年生は強い、上手いです。 相手になれるには、まだmだ時間がかかりそうです(涙)×5

2018年11月3日土曜日

2面のコートをフル利用

今日と明日とバレーボール部が遠征に出かけているので、フル2面で充実した練習ができています。 また、新に新メニューができあがり速攻にも違った意味合いでのスタイルができつつあります。 センターラインを利用したもの、サイドラインを利用したもの、バレーボールのコートを利用したもの! この3つは、新たなチーム創りにも、ウインターカップメンバーにとっても有意義な練習になりそうです。 このヒントは、またまた朝の寝起きに浮かんだイメージから生まれたものです! 不思議です。

2018年10月31日水曜日

チームの強い所、弱い所!

10月最後の練習となりました。 新チームの練習が主になって約1週間が過ぎました。 今日は、現チームの強いところ所謂良いところを大きく3つ また、弱点を3つそれぞれにポイントとして説明しました。 これを、少しずつ良い方向へと導いていければ力強いチームが できると考えています。 具体的な練習方法も見出しながら前進していきたいと思います。

2018年10月28日日曜日

中学三年生の県下郡市対抗戦‼︎

今日の午後は昨日から、佐世保地区で開催されている郡市対抗戦を観戦にいきました。 昨日は、オープンスクールが行われていたので、応援に行く事ができませんでした。 午前の練習後、車をすっ飛ばして小佐々スポセンへ ギリギリ決勝や順位決定戦を見る事ができました。 今年も上手い選手が沢山いますね(o^^o) 高校でも目標を高く持って、これからも頑張って欲しいと願っています。 最後まで頑張る姿に、感動をもらえて素晴らしい時間となりました。 これからも、バスケを続けて欲しいと考えています(o^^o)

鶴鳴ファミリーの存在

今日は、午前中の練習! 凄いと思った事、鶴鳴バスケットのOGは、現役プレイヤーとして多くの卒業生が 社会人のクラブチームでプレイしています。 久しぶりの鶴鳴のコートだったと思います。 高校生だった生徒がお母さんとなり、またその子供が高校生として バスケットしている。そして今日、同じ練習メニューを親子でこなしている姿を見て感動してしまいました。 現実にこういう時代がくるというのは、凄いと思う時間でした。 おまけに、今日は、多くの保護者が練習を見学にきてくれました。 さらに、充実した練習にもなりました。 いろんな環境が整いつつあるなぁと感じた1日でした。

2018年10月27日土曜日

朝日とともに!

毎朝、橘湾に向いその東の空から登る朝日が力の源(みなもと)に成っています。 寮生徒を迎えいく道路から見えてくる景色は眩しくも輝いています。 朝練習から毎日が始まります。 さて、新チームの練習は11月17日18日の地区新人戦へ向けて始動しました。 練習も確認しながらのスタートです。新チームもしっかり声だしができるようになっていますし 全員が一生懸命練習しています。嬉しい限りです。 練習メニューは、ファンダメンタルから入っています。 次にアウトナンバーの基本的な考え方とコート上のスペーシングの問題に重点を置き 守りに関しては、チームで決めたルールをしっかり遂行できることに集中して指導しています。 最後の大きなポイントは、人を思いやる心⇒パスアウトに関しても、たとえ話から気づくということを 主眼において、メンタルな部分を、より解りやすく説明することで、バスケットへの関わりから ゲームへと繋がることへのプロセスを理解してもらうような練習で組み立てています。 今年の核となる選手を導きながら、応援していただけるチームを創り上げたいと考えています。 練習見学にも是非、おいでください。 取り急ぎ、近況報告とします。

2018年10月23日火曜日

三度目の挑戦!

ウインターカップ出場を決めました! 三回目の全国です。 まず、一勝だねと皆さんから激を受けます。 その通りです。 高い全国の壁を乗り越えなくては、意味がありません。 そのためには、まだまだ練習を積まなければいけません。 明日から着手です。 また、新チームの地区新人も連覇がかかる大切な試合です。 目標を見据え、レベルアップを図ります。 今後とも、クレインズをよろしくお願いします。

2018年10月16日火曜日

最高点261点

今日のラストのというか、いつもの定番練習メニューである4分15秒で過去最高の 261点がでました。いつもと違うよね❗️ と感じてはいましたが、主力メンバーの総得点が歴代最高261点を マークしました。 この調子を本番まで、維持してほしいと願うばかりです。(o^^o)

2018年10月14日日曜日

文化部発表会クレインズフェスティバル2018

バスケット部の話では、ありませんが、 昨日は、午後から開催された「文化部発表会」をバスケットボール部員もでかけてつけてくれました。 凄かったです!200人程の来場者の中で。器楽部の力のこもった演奏にはじまり、コーラス部の高度な調和の取れた歌声と 難しい曲に取り組んだ努力の成果がみられた内容でした。 さらに、ダンス部の魅力溢れるダンスパフォーマンスは見応えのある内容で感動しました。 展示部門でも、美術部・書道部・写真部など目を見張る内容でビックリしています。 帰りには、食物部がつくってくれた美味しいクッキーがお土産と贅沢な時間を過ごしました。 場所は、メルカ築町の5Fイベントホールを貸し切りでの発表会でした。 最後は、本校の誇り「龍踊部」の演舞がはじまりました。 街中を通る一般市民の方がの集まる中、築町商店街の中心地で実施されました。 商店街の皆様方総出による協力により素晴らしい演舞が披露され街ゆく人達を釘付けにしていました。 嬉しい限りです。もってこ~い もってこーい の声を聞くとワクワクしてきましたね! 来年もさらに、スケールアップして開催されます。楽しみです!

大会1週間前の調整日

だいぶ、悩み悩んだ結果「午前練習」となりました。 いつもなら完全休みの日曜日のはずなのに・・・・・・ 時間が取れる時に、しっかり練習したい・・・・・ がさらなる怪我が怖い! さらに、朝晩の急な冷えにたいする風邪やコンディション作りも心配 そんなことなんてと、もうさんざん大会もクリアーしてきて、今更何言ってんのでしょう(笑) が、イツの年齢になっても不安でなんて言ってると笑われそうですが正直な話です。 特に今回は、全日本選手権の主力の捻挫やその後の遠征合宿での、またまたの怪我発生 となれば、今日まで「よし」という判断ができず弱気になりかけていました。 どうにか今日の練習を終わった段階で、残るは、調整だけとなりました。 連覇を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。

2018年10月6日土曜日

被害なし!

台風25号の対策に振り回されて始まった3連休!の初日 とにかくいろんな事がありました。 今日は、嬉しかったことをまず1つ掲載します。 先ずは、おかげさまで台風の被害がなかった事、被災地域の方々には申し訳ありません。 長崎は斜面が多く、風当たりがかなり強く大変です。ましてや本校の立地は斜面というか山の中腹にあります。 台風がさった後もかなり強風がありました。駐車場にあった近隣の方々のバイクもなぎ倒しでした。 バイクをのもとの状態に戻して、校舎の見回りをした後も、また倒れているという状況でした。 次は、寮の生徒が住む短期大学です。長崎の観光地のひとつ稲佐山の標高とほぼ同じ高さにあります。 吹き飛ばされそうになりながらも、大きな被害はなく確認終了。勿論マイクロバス🚐も無事でした(o^^o) 長崎くんちも無事開催となりました。祭り三昧の三日間が始まります。

2018年10月5日金曜日

食事指導&勉強会

今日は、管理栄養士の講師を招いて食事指導をお願いしました。 とても良い内容で、平成15年の長崎インターハイの時にも、鶴鳴のチームの食事指導をして頂いた先生で当時の状況も説明に加えてよりわかりやすく説明をしていただきました。 保護者の皆様もお仕事もある中で10数名の参加も嬉しく思っております。 まずは、明日からパンをやめてご飯しましょう! 普段食べたり、飲んでいる商品がヤバイいわゆる良くないということが、良く理解できました。(o^^o) 早速、取り組んで欲しいと願っています。 また、チームで取り組むことも必要な部分もあり、選手と相談しながらトレーニング時期、試合期などなど計画的に考えて行こうと思っています。 今頃と当然、進んでいるチームが大半だと思いますが、鶴鳴バスケットは1からのスタートでやっとここまできたところです。 謙虚に受け止め、そして真剣に考えていきたいと考えています。 保護者の皆様のご協力も側面的に必要だと考えていますので、ヨロシクお願い致します。

2018年10月3日水曜日

昨日に引き続き!

中間テスト前の1週間は、自学の時間が1時間プラスワンの時間が設けられます。 その後、帰宅して試験勉強となる訳ですが、練習許可願いをだしての短時間練習を実施しています。 この二日間みんなよく声出しして、元気に練習してくれているので体育館へいくのがとても楽しみです。 明日は、管理栄養士の先生から食育の指導をお願いしています。 こちらも、又、楽しみです。日常の生活からこうして定期的にチェックすることが必要だと考えています。 保護者の皆様も是非多くの人に参加していただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

2018年9月30日日曜日

台風24号

30日午後2時長崎市内では、雨も止み青空も少しみえかけたので、高校の様子が気になり出勤してきました。 ところが、高校につくとまだまだ突風が吹き荒れておりまだまだ影響がありそうです。 今のところ、雨漏りや大きな校舎内外の被害はありませんでした。 木ぎれがたくさん落ちていたので、払いのける作業ぐらで済んでいます。 問題は、正門の4mに及ぶ門扉がなぎ倒されています。 いつもは、台風の時には、開場したまま縛り付けて帰っていたのですが 私が最後、見回りをおこたったままで、確認不足でした。 被害を受けられた地域の皆様やこれから影響を受けられるかたが これ以上被害が大きくならないことを祈っています。 本校は、これくらいで良かったなとホッとしています。 CRANESは、練習試合も中止になり残念な一日となり、私は仕事デイとなりました。 明日も、122年の創立記念日で生徒は祝日となり練習も休みです。 大会前の大切な時期ですが、お祝いのためCRANESバスケット部は練習休みです。

充実したオープンスクール!

全校あげての、オープンスクール開会式300名を越える中学生と保護者が台風前の雨の中でした来校してくださいました! とても、嬉しく喜んでいます。 保護者会では、いきなりの就学支援金(国からの授業料補助金)の説明を私にと校長命令、思いつくままの説明。 理解していただけたか少々不安ですが・・・・・ さて、午後は部活体験の本番、割り箸でグループ分け、私はチームの宣伝より高校生とのふれあう時間を多く 取り入れてあげることが大切だと思っていいます。 毎日の学校生活がどんな先輩や仲間と生活するのか!中学生にとって一番気になると考えています。 どんな先輩達かが、こんな関わりの中でチームの雰囲気も良くわかると思っています。 イコールそれがバスケットボール部のチームカラーです。 クレインズのメンバーは、この3つにつきます。「明るく・元気で・楽しい」 そして練習は頑張るといったところです。 数時間の中ですが、わかってもらえたら嬉しく思います。 今回も、とても上手い選手がたくさん参加してもらえたのでゲーム形式を多く取り入れました。 最後は、インターハイのTシャツや大会記念シャツと記念タオルなどゲットしてもらうために、 フリースロー大会やライトニングコンテストを実施しました。 この中から何名の中学生が本校を志願してくれるのか楽しみにしています。 今回、参加できなかった中学生のみなさんも第3回オープンスクールや選抜チームとの練習会や クリニックでもお会いできるのを楽しみにしています。 最後になりますが、この場を借りて多くの中学生と保護者様のご参加ありがとうございました。 心よりお礼申し上げます。

2018年9月28日金曜日

第二回オープンスクール

明日29日(土)は、第二回のオープンスクールです。バスケットボール部の部活動体験も多くの参加者がきてくれます。 楽しみにしています。午前は、系列の体験授業やスタンプラリーなど、午後から1時間30分前後で部活体験を楽しんでもらいます。 今回は、インターハイの記念タオルなど準備しましたので、フリースロー大会やライトニングコンテストも実施したいと思っています。 大型の台風が気になるところですが、オープンスクールの熱気で吹き飛ばしたいと考えています。 飛び入り見学などOKです(笑)

2018年9月23日日曜日

ウインターカップ県予選前の最後の遠征

昨日から、遠征にきています! いろんなチームから学び、県予選前にレベルアップをと 考えています! 怪我なく、成果を期待し、一戦一戦を大切にして帰ります(*^_^*)

2018年9月17日月曜日

ロケットスラム!

高知中央高校のエンドラインからのワンショットプレー「ロケットスラム」実際に味わってみて凄い! の一言です。 今は、それ以上の話はできません。 何事も勉強です。 さて、一次ラウンドも終わり、本来の高校生の最後の全国大会へ向けて明日から発進しないといけません。 数々の課題を、ひとつひとつ克服し前に進まなければなりません。 ウインターカップの県予選の組合せも決定し、一戦一戦をしっかり勝ち取らないといけません。 それには、チーム全員がさらに一丸となりこれからの毎日の練習にどう取り組み、向かっていくかにかかっています。 私も含め個々人が、今何を考えどういった行動で計画して進めるか! 考え行動に移さなければ目標達成はできません。 「有言実行」頑張ります。 応援よろしくお願いします。

2018年9月11日火曜日

盛り上がった「体育祭」

好天に恵まれた体育祭! 朝の入場行進から開会式、競技、決勝係、表彰式、閉会式とバスケットボール部と 特に3年生の出番が多い体育祭でもありました。 毎年の事では、ありますが今年はそれ以上に、出番が多かったと思います。 大変ご苦労様でした。 具体的に! 開会宣言(生徒会副会長) 生徒会長挨拶 この二人もバスケット部 各色別団長は、全てバスケット部3年生(サブにも多くいます!) 最後は、鶴鳴の体育祭のハイライト「部活対抗リレー」 表彰式や、最後の万歳三唱まで! 全校生徒も素晴らしい笑顔で、最高の充実した1日でした。 今も、部活頑張っている生徒が多くいます。 バスケット部も本番をひかえており、休めません。 勿論、明日の学校も元気に登校です(笑)

2018年9月10日月曜日

明日11日は「体育祭」

雨天のため引き延ばしになった体育祭もいよいよ明日本番を迎えます! 今日は、金曜日の予行練習も雨で中断していましたので、朝から準備と予行練習の一日でした。 今日も主力の3年生は、少ししか練習できませんが集中して頑張るしかありません!

2018年9月9日日曜日

体力総合診断報告会(メディカルチェック含む)

長崎県の強化指定校にしてされたの機会に。8月11日体力総合診断を実施しました。 9月5日(水)本校会議室において、1・2年生を中心に 県立総合体育館のスポーツ科学科の担当:若松先生(イケメン「私の中学の教え子)が 報告会を含め、わかりやすく指導が実施されました。 約1時間15分、内容の濃い時間を過ごすことができました。 今後も継続して、計測を実施して、適切かつ効果的なトレーニングを考えていきたいと思っています。 また、次回は食事について、専門の管理栄養士さんに指導をお願いする予定です。 少しずつではありますが、他校の環境レベルに追いつけそうです。 写真は、報告書の一部分です。嬉しかったのは、かなりハイレベルな選手が数名いたということです!

2018年9月8日土曜日

鶴鳴祭から体育祭(延期)

鶴鳴祭が終わり、体育祭の練習に時間を割かれているここ一週間、3年生はまともに練習ができていません。 なぜなら、赤・青・緑・黄と4つの応援リーダーやサブリーダーにバスケット部の3年生が数多く入っているためです。 練習や衣装に使う小道具などの買い出しまで、練習が終わってからも忙しい毎日を送っています。 本日8日(土)に予定されていた体育祭は、順延の順延で来週の11日火曜日に実施予定です。 またまた、体育祭に集中です。 15日、16日の第1ラウンドの総合選手権の準備は??ですが、今日と明日も当初の予定通り練習休みにしました。 月曜日、予行練習準備の後、の練習、体育祭当日後の社会人との練習ゲーム、とハードなスケジュールです。 体育祭での活躍が! バスケットボールの大会につながるよう精神的な面での成長を期待しています。 経験は、成功であれ困ったことがあっても、力になると信じています。

マックin小ヶ倉クリニック

急な、呼びかけでしたが沢山のバスケットファンが集合しました。 毎週金曜日の定例練習は場所:ダイヤランド小ヶ倉バスケット同好会と称して かなりの年数がたちました。最近は顔をだすことが出来ない状態が続いていましたが マックこと小磯(旧姓:浜口)典子の招聘事業のPARTⅡとして、開催しました。 市立船橋高校が実践しているドリルやBリーグ千葉ジェッツの練習ドリルなど多くのメニューを 行うことができました。感謝です!! 来年の夏も企画したいと考えています。 楽しかったのは、最後の小学生の低学年から高校生までの入り交じった中でのゲームメニュー コーチが鳴らす、笛の数で勝負するバスケもユニークで観戦者からの応援の声も凄かったですね これぞ、バスケットでした。 しかし、小さいミニバスの子供達も明るく元気で一生懸命な姿には、感動しました。 これを、忘れてはいけない。と心に残る2時間でした!

2018年8月30日木曜日

マックのクリニック!

今日は、バスケット🏀三昧の1日でした(*^_^*) 県立総合体育館の館長ことマック、小磯さんが埼玉から長崎入りされました! 午前中は、カブトガニアリーナのサブコート2面を使って 本校の練習をマックがサポートしてくれました! 午後からは、小磯さんの中学生女子のクリニックのサポートをチーム全員で サポートさせて頂き、有意義な内容の指導を楽しく受講することができました! 今日さんかの中学生は、とてもしっかりした生徒ばかりで将来性の高さに驚いています。 クリニックの内容も個人練習のスキルアップという課題でしたが、高校生にも 非常に勉強になる時間でした! 感謝しています(*^_^*)

2018年8月26日日曜日

最後の夏休み!

今日26日は、今年最後の夏休みです。 しっかりリフレッシュしてほしいと考えています。 課題や新学期の準備は当然終わっていると信じていますが、少し不安もあります(笑) 私は今日も書類整理に追われています。早く帰って眠りたいですね!

2018年8月23日木曜日

少しずつ手直し!

夏場の練習や大会参加、さらに遠征と数多くの経験を積んできました。 そうした中で、新チームの構想と三年生の全国へ向けてのチーム創りがほぼ固まってきています、 今日の練習から少しずつイメージを生徒へ説明して、理解を深める作業に入って行きます。 これ、いいよね!!と生徒の表情に出てくれば、いや出てくるように指導してみたいと考えています。 楽しみです。 そのうちに、保護者の皆様に感想を聞ければと思っています。(*^_^*)

2018年8月20日月曜日

ブロック国体

決勝リーグ久しぶりの進出ではなかったかと思います! 予選リーグも強豪を相手ナイスゲームを披露してくれました。 決勝リーグも本当に激戦でした。 最後まで、気が抜けない試合展開になりチーム長崎の勇姿を見せてくれました。 監督やコーチ、スタッフ、県関係者、県協会など保護者を含めて いろいろな方々に大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。 この後は、それぞれのチームに戻りこの経験を生かし自らのチームで 貢献してほしいと願っています。 昨夜は、かなり遅く長崎に戻った選手達ですが、今日から校外学習に出かけた人もいます。 3日間の実習は、かなり辛いと思いますが頑張ってくれると思います(*^_^*)

2018年8月17日金曜日

久しぶりの投稿!

かなりの期間、日記を付けることをサボっていました。反省です。 さて、お盆休暇中が私の遠征計画を立てられるとっておきの時間の ひとつでもあります。 迷惑なのは、保護者の皆様だと思っています。 お墓参りは、帰省客や初盆まいりなどなど お家のお手伝いもそれなりに期待されていたのにと思うと 申し訳なく感じています。 一方、快く送り出していただきバスケットボールの強化には 充分な成果が目に見えて感じることができ、良かったです。 数人の軽い捻挫があったぐらいで熱中症にかかる生徒もいませんでした。 16日から19日ぐらいまで、ブロック国体出場メンバー以外は練習休み =夏休み=宿題?など満喫していると思っています。 家の仕事をたくさんも手伝わせて下さい(笑) お願いします。

2018年8月8日水曜日

何故か、1時間早く!

今朝は、ボーっとしてたのか? いつも同じ時間に目が覚めて、ワンパターンのように出かける準備をしてOK! お迎えの時間も8時に寮生徒をお迎えにと確認し、家を出ました。 高校経由のマイクロバスに乗り換えて、短大、寮へ到着! ???? あれ、いつも待ってくれている生徒の姿がありません。 まだ、気づきもせずに寮の事務局へどうしんただろうか? と寮監さんへ・・・・・・・新キャプテンを放送へ呼んでもらったが反応なし? まだ、ボケは続き、寮監さんの一言で、目が覚めました! 何時出発ですか? 8時です。え、今、7時ですよ! ・・・・・・・・・・とうとうヤバイ自分に気付き、また、高校へ戻ってもう一度お迎えにいきました。 ああああ、なんて日だ! です。

2018年8月4日土曜日

陸路からの12時間

実走行時間は、約12時間でした。 インターハイ会場の愛知県もポートアリーナ小牧から大型のバスで 帰ってきました! 保護者の協力を得て交互の運転でしたが無事に長崎に到着しました。 待っていたのは、積み重ねられた仕事の山、山、山(o^^o) 当たり前といえば、当たり前頑張ります! しかしながら、大分県別府市での中学校の九州大会も気になります。 さらに、今日長崎へ向かってきている選手の事も気になります。 明日早朝出迎えた後、別部へ向かうか、まだ迷っています。 倒れてさらに迷惑をかけにようにしなければなりません‼︎ どうしようか? 悩みます。

2018年8月3日金曜日

インターハイ初戦敗退

全国での一勝は、簡単ではありません。 分かっていたつもりでも、大きな壁を感じています! 選手も一生懸命やってくれたと思っています。 ただ、平常心を保ってやれたかは、観戦された方々でも お判りになるかと思っています。 まだまだ、練習が甘いのだと思います! 私の指導に課題が残る内容が暴露されたと考えています。 単純にフリースローの確率、アウトナンバーでの得点に繋がるシュートミス やパスミス、こうしたプレイの積み重ねが勝敗に絡んでくるのは当然の事 さらに、困った時に、困った時は、フィニッシュは? フィニッシャーは? 選手それぞれの自覚や意識が足りないと感じた試合でもあります。 チーム競技の大切さ、チームの強み、こうした事を徹底しながら次のステップ ミニ国体、本国体、第1ラウンドの選手権、ウインターカップ予選から全国へ もう一度、チャレンジします。 また、新チームもすでにチーム創りを進めてはいますが、他のチームに遅れを取らないように 努力していきます! 最後に、多くの方々にを応援、支援していただき心より感謝とお礼申し上げます。 ありがとうございました。

2018年8月1日水曜日

最後の調整と開会式

インターハイ前日、昨日愛知県に入り今日も練習場所も手配済み、いろんな方々にお世話になり感謝でしかありません‼︎ とにかく目の前の目標に向かって頑張ります。 午前中練習と午後開会式を終えて宿舎へ戻ります。 明るく元気な選手にパワーをもらって今日も生き延びようと考えています(o^^o)

2018年7月31日火曜日

インターハイ‼︎

昨年末に、インターハイへ向けて今回の行程に合わせたリハーサルを行いました! まもなく名古屋へ入ります。 全てが予定通り順調に進んでいます(o^^o) 何事も経験は力なり! を感じながら向かっています!

2018年7月26日木曜日

ここ3日間の出来事!

暑い日が続いています。選手権の翌日は、応援組も含めて”疲労感”を感じたので練習は、全員休みとしました。 午前中の夏期授業は3校時までの授業が実施されています。今週末まで続きます。 火曜日は、私が学園の会議があったため、1時間30分のシュートメニューとフットワーク・体幹の練習内容で終了しました。 体育館の中の温度は相当なものです。息苦しくなる時もあります。また、KTNの収録分が18時29分頃から放映されました。 過去30年前ぐらいの収録分からここ5.6年前のものまで大切に保存されているのにビックリしたり懐かしい映像に 当時の想い出が浮かびあがってきました。山﨑純男先生の若い映像も懐かしかったですね! 昨日と今日の練習は午後から約2時間集中して練習を終了、居残りの生徒も数人いましたが基本早めに帰るようにしています。 明日は、午後から国体少年女子チームとの壮行試合が本校で予定されていますので、朝練習無しで午後2時からのトスアップに 調整して挑みたいと考えています。時間のある方はお出かけ下さい!(但し、かなり暑いので覚悟してご来校ください) 土曜日はお休み、日曜日は台風の影響も気になるところですが、夕方涼しくなってから2時間練習で、インターハイへの準備にかかりたいと考えています。 週末からは、県中総体も開催されます。応援に出かけたいと考えています。 取り急ぎ、保護者への連絡内容になってしまいましたが、よろしくお願いします。

2018年7月22日日曜日

県総合選手権大会結果「91点」

週末の3試合が終了しました。 たまたまでしょうが、3試合全てが「91点」という結果でした。 この貴重な経験を生かして、インターハイを目指したいと考えています。 今大会は、当たり負けしないか非常に気を遣った大会となりました。 所謂、怪我しても何にもならないと思っています。 体力勝負の一面もありましたが、一生懸命が延長につながり頑張れたのでは ないかと思っています。メンタル面の戦いとこの暑さとの戦いはとても調整が大変でした。 名古屋小牧も暑いです。この経験に感謝し県代表として頑張ります。 ps:この結果で第1ラウンド西日本大会が9月15日~17日に山口県周南市で開催されます。 組合せは、鳥取県の1位と対戦します。勝てば高知県と宮崎県の勝者です。

2018年7月19日木曜日

NHK生放送

先日の取材に続き、鶴鳴CRANES長崎女子高校バスケットを取材したいとお話をいただきました。 嬉しい話ですし、選手の自覚にもなると考えましたので、生放送でしたが協力させていただきました。 改めて、メディアの力は凄いなあ・・・と感じた一日でした。 明るく元気なチームであることは間違いない!という事は放送でも伝わったと信じています(笑) 後は、強いチームだけど・・・・勝てるチームを創ることが私の最大目標であることも感じています。 全員でバスケットに邁進したいと考えています。 まずは、土日の県総合選手権で頑張ってみたいと考えています。 遠征後からの手直しはもう少しかかりそうです。 今日の練習では、きっかけと入口部分までを説明したに過ぎませんが、これをベースに力のあるチームにしたいと 考えています。 応援よろしくお願い致します。

鶴鳴同窓会激励!

鶴鳴同窓会の会長さんと副会長2名の方々が、来校されました。 インターハイに出場する4部活動のキャプテンへ、激励費と応援のタオルが手渡されました。 会長の激励のお言葉を受けて、代表でバスケットボール部の城がお礼の挨拶をしました。 母校の名誉と県の代表として頑張ると力強い言葉に役員の方々からもお褒めの言葉をいただきました! 頑張らなければ!!

2018年7月17日火曜日

これからも必要なもの!

経験を積むことによって、必要なものが浮き彫りにされてきます。 その1つに、食のバランスです。 鍛えるというその前に、食べるということは身体作りとスタミナは勿論ですが、試合前、試合後、練習の前後といろんな角度から 見直すこと! もう一度、選手権やインターハイそして新人戦へ向けても、努力していきたいと考えています。

2018年7月15日日曜日

38度

昨日は、日本一高い気温を記録した町、日田市で過ごしました。 ましてや体育館、一日中頑張れました(o^^o) 終了後、またまた高温警報が出ている山口県宇部市へ移動してきました‼︎ 暑さに負けずに二日間頑張ります。

2018年7月12日木曜日

突然の練習お休み!

試合の想定とチームの仕上げ構想もほぼ私的には決まり、ガッツリ練習を3日間、月・火・水と私もコートに集中して練習しました。 この急激な暑さとコンディション調整が必要だと感じたので今日の夕方の練習は、オフにしました。 しかし、今日の休みの意義や意味については当然のことながら今朝、話をしました。 また、チーム内の約束事や、私が一番「大切にしている事」についても説明しました。 なかなか心に響くような言葉がでませんが、私なりに一生懸命、1分間スピーチでしたがしたつもりです!

長崎新聞の取材とKTNテレビ長崎の取材!

長崎新聞の黒川記者からインターハイへ向けての取材依頼があり 7月7日(土)のオープンスクール後の練習時にきていただきました。 練習風景の撮影と各種インタビューでした。 内容については、本日12日(木曜日)に掲載されています。 是非、ご覧下さい。 今回のモデル(写真)は、誰かなあと思っていましたが、佐世保清水中出身のメイと 熊本錦ヶ丘中出身のピンが、遠くにタイとキャプテンのバンがチラっと出ています(笑) 期待に添えるようなバスケットで勝ち上がりたいと考えています。 次は、昨日取材がりましたKTNの顔とも言える大村アナウンサーがカメラマンと一緒に 本校へ訪問してくれました。タイこと大村とは親戚でもありませんが・・・・・・ 暑い中を2時間半の練習に付き合っていただき、最後は寮の食事まで・・・・・・・ 私も久しぶりに寮の夕陽に見とれていました。 放映は、7月24日(火曜日)午後6時15分頃だそうです。 何も大きな事件がなければです。平和であることを願っています!

第1回 オープンスクール

今年、最初のオープンスクール 多くの中学生が参加してくれました。 いろんな高校が同じ日に開催されていることと、本校が出遅れたこともあり参加者が少ないのではと悩んでいましたが おかげで、楽しい1日となりました。 ただただ残念なのは、大雨による警報が発令された中での実施となり、準備もできていたため中止か続行か 苦渋の判断となっての開催でした。 安全を考慮して不参加だった中学生の皆様には、是非「第2回のオープンスクール」クレインズのバスケットボール体験に 参加してほしいと願っています。 今年は、志向を変えて午前中は、文化部が頑張ってくれました。 本校の定番「31アイス」や他にも数種類のメニューを準備してお迎えしました。 午後からは、運動部の活動体験でした。 みんな笑顔で帰ってくれたのが印象的でした。 一回目に参加したひとも二回目、三回目と是非参加をお願い致します。 次回は、9月29日(土曜日)です。多くの中学生が参加してくれることを願っています。

2018年7月5日木曜日

情報

試合相手の情報は様々な形で展開される。 特にビデオは代表的だと思います。 全国いろんな人間関係の中で結ばれていると経験上思います。 スカウテイングは必要であり当然のことだといわれても間違いはありません。 ここ数日、いろんな話やデータが入ってきます。 それによると、相手チームの素晴らしい情報が多く、少々気持ちが下に向いている そんな自分が情けないと考えています。 いつものポジティブな考え方へ切り替えなければ・・・・・・ まずは、それだけの練習が必要ですね!

2018年7月4日水曜日

練習再開

台風とサッカーと試験、台風と停電(寮)や試験勉強などなど 台風も去り、本校はおかげで大きな被害もなくどうにか試験最終日を終えました! 早速、3時間メニューを考えていましたが体育館の蒸し暑さと、就職説明会や奨学金入力、 明日の家庭科検定の補習などが実施されていたので、当初午後2時~5時の予定を スタート時間を遅らせて午後2時半から5時まで、2時間半の練習で終了しました。 久しぶりの練習・・・・約11日間のブランクはそう簡単には、戻りそうもありません! リズムアップの練習メニューも、いまいちリズムにのれていないようです(笑)

2018年7月2日月曜日

台風7号

今日は、期末考査3日目、明日3日が最終日、やっとバスケの練習ができると期待していたのですが、 明日が長崎へ最接近する予想がだされたため、やむなく明日は休校という結果になりました。 生徒は、試験勉強が充実してできるといいながらも。。。。。。。微妙な気持ちだよなあと思っています。 午前3時のサッカーを応援できる環境ができたのかなとも考えていますが! とにかく、台風災害や被害がないことを願うばかりです。 明日は、私と教頭先生は午前9時に学校に被害がないか確認にでかけます。

帯同審判

今日は、早朝から佐賀でおこなわれていた中学生の大会へ 出かけました。 長男のチームの帯同審判です。 レベルの高い試合を吹かせてもらえるのは、良い経験になります! ナイスゲームで楽しく終わることができてよかったです。 私は、ミニから社会人までのカテゴリーを知ることは、勉強になると考えています。 機会があれば、出来るだけ頑張りたいと思います。 シャトルラン66を、走れなくなったら、迷惑をかけるので、これを基準に考えていこうと思っています。 お恥ずかしいですが、たまたま鶴鳴の保護者がきていて、撮影してくれた 貴重な1枚があるので掲載します。 滅多に、私の審判着姿など撮影する人はいないのですが...........

2018年6月30日土曜日

鶴鳴同窓会総会・懇親会

2年に一回開催される「鶴鳴同窓会総会・懇親会」 今日は、総勢100人を越える卒業生や旧教職員の先生方の参加を得て 総会や懇親会が長崎市内のホテルで開催されました。 創立122年の歴史と重みを感じた時間を過ごしてきました。 懇親会の前には、本校ダンス部のパフォーマンスと龍踊部の演舞が行われました。 ダンス部のパフォーマンスは、久しぶりにみましたがかなり洗練された内容で 腕を上げたなあ、上手くなっていてシビれました! 龍踊部は、芸がこまかく60名での演舞は圧巻で、もってこ~いの声もあがっており最高でした。 試験中にもかかわらず出演してくれて感謝しています。 他の部活動も真剣に取り組んでいる姿を目前にし、バスケット部もしっかり頑張ろうと感じた時間でした!

インターハイ組合せ決定!

2018年6月27日水曜日

明日から期末考査

いよいよ、期末考査が始まります! しっかりと勉強の成果を出して欲しいと願っています。 バスケットだけでなく、本業にも努力する事がバスケ⛹️‍♀️にも 活かされてくるのは、当然のことです。 特に三年生は、毎日の出来事すべてが高校生活の一コマとなって行きます。 あ〜しておけば良かったと思うことが無いように‼︎ 頑張っていきましょう(*^_^*) 今日は、来週末のオープンスクールのテレビ告知に KTNの番組よじまるに、我がバスケ部で生徒会長と副会長の両名 が生放送に出演しました。 さすが、バッチリでした! 是非、多くの中学生が参加してくれることを期待しています。

2018年6月25日月曜日

有意義な1日!

一日遅れの報告となりましたが、昨日は国体少年女子の第1回目の練習会が吾妻町体育館で開催されました。 午前と午後の練習でしたが、コーチ研修会のモデルとして指導がなされたので、より深い知識も得ることができたと思っています。 本校からは、6名の選手がエントリーして受講することになりました。 特別メニューも準備していただき、感謝でしかありません。 これを、国体にも生かして、是非、結果を出して本国体への出場を決めてほしいと願っています。 一日を通して感じたことは、指導者や選手、コーチの資格を取得されようとしている先生方や リフレッシュ研修で参加されていた方々の熱心さを感じ取ることができました。 やはり情熱を持つということは指導者にとって大切だな! と感じた1日でもありました。

2018年6月23日土曜日

試験休み

試験休みとはいいながら、今回は、特別許可をいただき今日 土曜日の午前まで練習して、後は本業へ取り組んでもらいます!

ワールドカップとチームワーク

昨晩のワールドカップのゲームは、多くの方々が観戦されているのではと思います。 日本の勝利はお見事であり、素晴らしいと感じました。 勝利の源は、やはりチームワーク! 勝利インタビューでも、チームワークで勝ち取った勝利だった。 とのコメント通り、全ての関わりのある人達が 同じ方向へベクトルが向けられているのを感じました。 鶴鳴クレインズもみんなの気持ちがひとつになり大きな目標へ邁進します!

2018年6月16日土曜日

全九州大会初戦

結果については、初戦敗退です。 詳細は、別途ツイッターで試合経過の報告があっていると思います。 先程、高校へ戻りました。 2回戦の観戦と最終的には、ホームページで確認し、協会から提供されたスコアを印刷して確認したところです。 チームのデータを見るとターンオーバーが17回、東海大福岡が5回、このデータを見てもわかるように ミスが多すぎだったと言えます。 まさに、指導者の普段の練習をどうやっているのか! です。もう一度練習の質をあげていく努力を考えていかなければ、インターハイでも同じことの繰り返しになるのは 間違いありません。 明日は試合観戦、明後日からの朝練習から、課題に取り組みます。 たくさんの応援、ありがとうございました。 ps:寮に戻った2年生から、短大の体育館で練習したいとの連絡が有りました。 応援のメンバーも次の行動に移っていることに嬉しく思っています。

2018年6月15日金曜日

開会式

本日、全九州大会の開会式が行われた! 選手宣誓は、開催県の優勝チームのキャプテン という事で、我らがキャプテン バンこと城 ジョウが バッチリ決めてくれ嬉しく思っています。 これで今大会も落ち着いてプレイが出来ると確信しています(o^^o) 応援ヨロシクお願いします‼️

2018年6月13日水曜日

高総体代休あとからの練習

正直、高校総体の疲れが抜けきれていない状態がありましたので、予定通り代休にしました。 昨日もシュート主体とランメニューで終了しました。 気分的には、さわやかな感覚でコートに戻ってきましたが、身体のキレはまだまだです。 今日は、少し鍛え上げたいと考えています。 不安要素があるならば、メンタル面が大きいと考えています。 選手には、体力が? とか シュートが? とかあるようです。 ベクトルをひとつにできるよう、頑張ります。

2018年6月11日月曜日

各郡市中総体

先月末より地区毎に郡市の中総体が開催されています。 ほぼ、本日をもって県大会出場校が決定しているようです。 私も午前の試合から中学生の大会を観戦応援にでかけました。 きわどいゲームがあったりハラハラする場面もありましたが、最後まで 一生懸命戦う姿は、見ている人達に感動を与えてくれます。 全校応援のあるチームなどは、学校の校歌や応援にも感銘を受けます。 選手にとって、特に3年生にとっては中学校生活の総決算でありそれを発表する 最大の機会であると思っています。 友達や先生方にその成果を見てもらえる場であると思っています。 感動がいろんな場面で見られたことだと思います。 さて、本校もいよいよ週末には、九州大会(長崎大会)が始まります。 頑張ってるよね! と言ってもらえる内容にできるよう残り数日も努力したいと考えています。

2018年6月10日日曜日

蒸し暑い体育館

金曜日は、県下の私学事務長会があり朝練習のみ15分、夕方は自分達でのシュート練習1時間と 体幹メニューで帰宅しています。自主練習は別ですが! 昨日は、午前練習とにかく暑い、それも蒸し暑くコンディション的には最悪の状態でしたが、しっかり 3時間練習しました。しかし、なんとなくメンタル的に落ちている選手が多く、最後の全員シュートも かなり ダメダメで終わりました。切り替えて、今日の練習に挑んでほしいと願っています。 理由がなんであれ、コートに立つ、練習ができるという感謝の気持ちは忘れないでほしいと思います。 私は、長崎市中総体の審判に午後でかけ、仕事に戻り今日の練習に備えてきました。 今からの練習が、九州大会にどう出るのか! 結果に表れると思っています。 エントリーできる人数が12名です。 強豪校との組合せですが、九州大会でも結果を出したいと考えています。

2018年6月7日木曜日

練習開始

高総体後の練習は、今日の朝練習から始まりました。 先ずは、いきなりですが「ゾーンアタック」の練習からです。 ガンガンやるのではなく、今まで練習してきた事の確認や特別にクリニックをしていただいた内容を もう一度、整理することが大切と思ったからです。 余韻が残っているうちに、頭がすっきりしているうちにを約15分前後ですが行いました。 ランニングスルー的な動きでみんなで確認していこうと考えています。 全九州大会まで、夕方の練習にも同じように継続して取り組みます。 後は、守りに関する練習メニューを増やし、理解させた上で徹底させるなど工夫していきます。 怪我無く、九州大会に臨めるようにメンタル的な指導を含めて努力していきます。 6月15日開会式、試合は16日.17日です。 上位を目指して頑張ります!

2018年6月6日水曜日

高校総体最終日

感謝の気持ちは応援して頂いた全ての皆様に申し上げたいです。 本当に心からありがとうございました。 勝ちたいという気持ちが最後まで途切れず選手が頑張ってくれました。 私がリクルートという形で面談してお願いして鶴鳴に入学してくれた選手が3年生になりました。 このメンバーの中には、就任した最初のメンバーの高校総体の鶴鳴の試合を見て、こんな バスケットをしたいと鶴鳴に入学を決めてくれた選手がいます。 毎年、オープンスクールに多くの中学生が参加してくれてチームの雰囲気や練習を 実感して入学してくれる選手も多くなりました。 優勝の裏には、やはり伝統というかチームに魅力がないといけません。 今さらながら、これまでの卒業生の力を感じています。 目的を持って入学してきてくれたメンバーの集大成として結果を出す事ができました。 キャプテンとしてチームを牽引してくれた城、そして決勝では54得点を叩き出した大黒柱の 大村を中心に、次のステップへ望んでいきたいと考えています。 これからもご協力とご声援ヨロシクお願い致します。

2018年6月4日月曜日

高校総体3日目

決勝リーグの初日 2試合が終わり、明日の決勝戦ひとつとなりました。 大きな怪我もなく、ほぼ万全の状況で望めることに嬉しく思います。 今朝は、50名の部員全員に少し話しをしました。 それは、まず朝の挨拶のことでした! 鶴鳴長崎女子高のバスケットボールの部員の前に、 鶴鳴長崎女子高の生徒であること、そのの自覚と、 全校応援にきてくれる先生方・生徒への感謝の気持ちと 関係者(保護者や卒業生などなど)へありがとうの気持ちを持って接することや 試合や大会についての、基本的な考え方と私の想いを話しました。 持続して、明日の決勝へと繋ぎたいと考えています。 多くのご声援などありがとうございました・ 明日もよろしくお願いいします。

高校総体2日目

ベスト4の入口は、独特なものがあります。 簡単には乗り切れないものです! おまけに高校総体、応援の力や場の雰囲気ひとつ1つが流れを変えます。 小さなミスが後で響いてきます。 3日目からは、決勝リーグが始まります。 戦い方も違ってきます。 応援ヨロシクお願いします🤲

2018年6月2日土曜日

高校総体初日

暑いです。
身体の消耗が気になります。
結果は、ご承知の通りです。
データは先程、チームのネットスコアにアップロードしました。

それによると、
① 2ポイント52%
② 3ポイント38%(10本)
③ フリースロー54%(6本)
④ アシスト24本
⑤ スティール20本
⑦ ブロックショット1本
⑧ ターンオーバー10回
⑨ オフェンスリバウンド25本
⑩ ディフェンスリバウンド18本

以上が今日の1試合のデータです。
どこを頑張って修正していくか、明日からも応援お願い致します。



2018年6月1日金曜日

最終調整

2日間の実践練習を終え、今日は約1時間の練習で終了しました。
その後は、後輩達からの激励会的な恒例行事が開かれ、写真撮影や動画撮影まで
早めの帰宅と体調管理をしっかりしてほしいと考えています。
大きな怪我人もなくここまできています。
高校総体本番、何があるかわかりません。1試合、1試合に集中して試合に挑みたい!
そう考えています。
明日は、午後からの1試合、まずは1勝頑張ります。

2018年5月31日木曜日

高校総体推戴式

宣誓!
 私達選手一同は、明日から開催されます高総体に向けて
仲間や後輩達と共に汗を流し日々練習してきました。
 今大会のスローガンである「限界突破轟け感動」を胸に
長崎女子高校の選手として最後まで諦めない心で闘うことを誓います。


平成30年5月31日 選手代表 バスケットボール部主将 城 未央


 本日の選手宣誓の言葉です。
力強く堂々とそしてはつらつとした素晴らしい宣誓でした。


校長先生からは、「冷静」、「平常心」から「集中力」が生まれる。
さらに、絶対負けないという「気持ち」についてお話がありました。


また、生徒会長の宮田 優菜(バスケットボール部3年)からは、
鶴鳴魂を忘れずにと激励の言葉がありました。




選手全員の紹介でもみんな気持ちいい挨拶ができ嬉しく思っています。




言葉だけでなく、プレイを見て感動してもらえるように、一生懸命がんばってほしい
と考えています。


「一戦必勝」を目標に頑張ってきた3年間の集大成です。
3年生を中心にチーム一丸となって最終日まで走りつづけます。
応援よろしくお願い致します。

2018年5月15日火曜日

県選手権のベンチと審判

眠る間も無く、市民会館で社会人の総合選手権大会の県予選が市民会館で開催されました。私の教え子達で結成された小ヶ倉クラブの試合があり、久しぶりにベンチに座っただけしたが雰囲気だけを味わった感じで終わりました。
その後は、審判です!
とても上手いチーム同士の戦いで楽しみながら審判する事が出来ました。
中学生や高校生の時代を見てきた私には、懐かしい選手も多く唸らせる凄いプレイも随所に見せてくれました。
まだまだ、走れる自分に少し自信が湧いたワンゲームとなりました。
元気で走ることができるのも、鶴鳴の選手のおかげだと感謝しています。
毎日、体育館で動けることが最高ですね^_^

PTA総会と保護者会

土曜日は、午前中は木曜日の短縮授業、準備の後はPTA総会そして学年の保護者会とクラスでの保護者懇談会、終わってバスケット🏀部は、保護者会と結構なスケジュールです。
私は、本番の会計報告で疲れからか、数字が見えなくなり読み間違えるという失態をやらかしてしまった。
老眼鏡が壊れてていて利用もできず、反省しております。
生徒には準備、準備といいながら情け無い話です(o^^o)

さて、バスケット部の保護者会はさすがに資料からバッチリ完璧でした。
多くの保護者に参加していただき嬉しい限りです!
感謝しております。
次は、恒例の夜の会ですが、こちらもPTA役員の慰労会とバスケット部の懇談会が重なりました。玄関が別れただけで二箇所の掛け持ちはつらいなあと思いながらそこそこにクリアした長い夜でした。(o^^o)

2018年5月10日木曜日

スリムな身体!

当然の事ながら、スポーツマンの間食は避けたいところです。
今朝のシュート練習を久しぶりに体育館へ出向き、観察して気付きがありました。

なんと、3年生が全員といっていいほど私ほどではないにしろ(笑)
すっきりと身体がしまってきています。

インターハイ前予選だからでしょうか!
遠征で何か感じてくれたのでしょうか!

走れること、後は、体力です。
こうした練習に多くは力を注いでいないのでスタミナやパワーが気になりますが、身体の切れや
スピード優先のプレイを私は好んでいるので、走れない選手つらいと思っています。

高校総体で、感動できるような、最後まであきらめにプレイをやってくれる事を多いに期待したいと考えています。

嬉しい一日でした。

2018年5月9日水曜日

結局3連休!

連休での練習や遠征後の、ここ3日間は、結局3連休となってしまいました。
体育館の利用がいろんな行事で使用を控えることにしました。
というか、疲れを抜くのもひとつですし、まだまだ身体を鍛える必要があったり自主的な練習が
必要だと感じている生徒はそれぞれに、しっかり取り組んでいるのが見えています。

体幹は、2セット程度やってほしいなあと思っていますが・・・・・・(笑)

私もここ3日間は、毎晩深夜の帰宅と早朝のマイクロバスでの迎えが続いています。
練習もなかなか見ることができないので、少しストレスが溜まってきています。
明日ぐらいは、1時間程度は体育館の空気に触れたいと考えています。

PS:今週は、PTA進級役員やPTA総会とバスケ部の保護者会や仕事でも会議が目白押し
仕事の量にも負けられません。とことんやるしかないと思っています。
これが、一生続くわけではないだろうから(笑)

2018年5月6日日曜日

コートネーム

新入生のコートネームが決まり、発表した。
グル・・・・名前の英語から考えてみた、アポロ11号、世界初の人工衛星で月面に着陸、人が月に降り立った、別名イーグル号とも呼ばれています。世界を目指してほしい選手
サイ・・・・名前から高貴な身分の流れをつぐ意味をもっていることを調べたのでそこから名付けた、常に全体を見回し人としても、輪と和の中心になって鶴鳴を背負う選手に成長してほしい
ビュー・・・・早めに練習に参加したりしてくれていた選手です。プレイヤーとして必要な見る目、瞬間に判断することができる選手です。特にビュアーの意味からさらにレベルアップをしてほしい選手
キュー・・・・名字と名前の掛け合わせだが、とても純粋な心も持ち主であり、試合になれば観客を魅了し、キューとうなるようなプレイができる選手になってほしい
タカ・・・・上を目指せる、伸びしろの多い選手です。どこまで高い頂点を目指してくれるのか楽しみしているので、高い目標を掲げ前進してほしい選手
ヒロ・・・・名前に海がついているところから、私のイメージで「海はとてつもなく広く、大きいなというイメージがあり、大海原をコートとして考え、その大海で活躍、3Pを武器に素晴らしいプレイヤーを目指してほしい選手
イト・・・・まだまだ荒削りなところがある選手であるがゆえに、ひとつひとついとを紡いでいくようにプレイと技術をしっかり勉強し、経験を積んで戦力になってほしい選手
オト・・・・マネージャーですが中学までプレイをしていた生徒、名前から読みを代えてつけています。とても明るい性格なので大きな声で響きわたるような言葉かけを期待し、気持ちよく練習ができるよう気付かいのできるマネージャーになってほしい
ケイ・・・・マネージャーであるが、中学までプレイをしていた生徒、名前の文字に永久の永の文字がはいっている。そのイメージの中での取り出し、マネージャーの仕事は大変ではあるがやりがいのある仕事でもある。高校時代に学ぶことは、とても有意義だと考えています。やるからには継続して最後までやり通すことがとても大切だと考えています。敢えて、マネージャー志願してくれているので感謝の気持ちも込めてつけました
以上9名にそれぞれの意味を説明し、全部員へ公表しました!
言葉たらずだったかもしれませんが、喜んでもらえたら嬉しいのですが・・・・・
今年は、年度末から新学期に入っても練習を見れない日がいまだに続いていますので
ゆっくり時間をかけて、考える時間と余裕がありませんでした。
よって、この連休中にそれぞれに似合ったコートネームを考えてみました。
気に入ってくれて、これからの練習の頑張りのひとつにもなればと考えています。

2018年5月5日土曜日

3時間半

宇部を出発したのが、午後4時半長崎市内着は7時40分、寮に到着したのが8時少し前
マイクロバスでノンストップ、勿論トイレ休憩もなし、ただひたすらに走る走る!
頭の中は、指導してもらったバスケットの内容の復習と整理、まだまだ勉強不足であり
指導不足を痛感して帰路についた。
明日も休みなし、試合の内容が良い悪いではなく仕事が始まるとまたさらに
体育館へいくことができない日が多いとわかっているので、少しでも時間がほしいからです。逆に勤務がある時に、生徒のオフの時間を多くしたいと考えています。
週末はPTA総会とバスケット部の保護者会と、日曜日は、天皇、皇后杯の県予選の審判クルーチーフの割り当ても入っています。
どこまでトコトンやれるか逃げずにやります。
倒れることがあっても、これが宿命だと思っています。

連休

鶴鳴は、今年は長い長い連休が続きます。
4月下旬から5月6日まで
9日間、3年生を中心としたチームは、日帰り遠征を2日
三連休を利用しての錬成会と合宿に参加しています。
残る1日、居残りで頑張ってくれているメンバーに負けないように
充実した内容で明日の最終日を終わりたい考えています。
まずは、怪我もなく順調にきています。
それぞれが、課題をクリアできれば成果ありかなと思っています。
全戦全勝とはいきませんが、少しづつですが力をつけてきていると
感じています。
帰りの渋滞とお天気が心配ですが、安全運転で帰りたいと思います。
そうそう、明日はそのまま寮の宿直でした。😓

2018年4月26日木曜日

強化指定認定証授与!

嬉しい報告です。
今日は、県のジュニア推進事業の認定証の授与と事務的な説明会が長崎南高校にある
高体連事務局にて開催されました!

昨年までは、一同に会して県関係者や教育長から、生徒代表に直接授与され訓示なるもの
激励の言葉を直接聴けたのですが、今年からは各高校で表彰形式で授与する方式に変わりました。
本校では、バスケット🏀と新体操部が指定を受けました。
さらに、県民の皆さまにも鶴鳴のバスケット部を応援していただけるように、心身ともに、鍛えていかなければならない!
と自覚して帰ってきました。

今後共、よろしくお願い致します🤲

2018年4月25日水曜日

ロッカーモーションと守りの構え!

日帰り遠征後から始めた基本レベルの練習が、ゲーム形式の中でなかなか必要とする場面が現れません。となると必要性が低いのか!
いや、そうではないはず・・・・・・

ここ3日間の短い指導の時間に、場面を追いながら考えています。
チームのスタイルがパッシングやランが多いので、1対1の厳しい守りがないのがそうなのか!
レシーブした瞬間のいなし、ロッカーモーションの動きと、ボールマンへの対処の仕方を説明し
求めているのですが、じゃどの場面、ここだよと言える場面があるのですが・・・・・・
果たしてその効果は?

悩みは、久しぶりに継続していきそうです。
生徒が悩みはじめないうちに、見通しをつけたいと考えています。

何を言っているのか、解りにくい日記となりましたが・・・・私の独り言だと思ってください。
こうして書くことによって、自分での確認作業をしているんだな・・・・程度でお願いします!

2018年4月23日月曜日

明日は、PTA監査と育英会の説明会!

明日の準備完了!

帰ります。

3月から4月は、しなければならないことが沢山ありますね!

ところで、怪我人や病人(インフルエンザ)も勃発しています。
みんな元気で乗りきりましょう!

明日は、朝練習もあるので早めに眠りにつこうと思っています。
そうそう、今日の練習でのラリーは楽しかったです。
また、基本にもどって、久しぶりの1拍子と4拍子の動きを練習に組み込みました。
私もまだまだ、見本もできると実感して、少し喜んでいます。

2018年4月22日日曜日

日帰り遠征から学ぶもの‼️

早朝からの日帰り遠征、何のために時間を費やし出かけていくのか!
当然、強くなるために勝てるチームを創り上げるためにと、

計画して出掛けるのですが、

生徒はまず、自分自身がどうなのか!
いわゆる、試合に出た出ない、早く使われた、直ぐメンバーチェンジされた、何も言われなかった、つまり指導の言葉はなかった、
叱られた!などなど

現象にしか多くの思考がいかないような気がしてなりません。
自分自身で或いは自分達でもう少し、研究する気持ち、考える力を養ってほしいと感じています。

帰り道、サービスエリアの休息時に、私の想いを約15分話をしました。
真剣に考えて欲しいと願っています。
大袈裟ですが、

今日の1日の集大成でした!

2018年4月21日土曜日

バレーボール部県春季大会

今日は、本校でバレーボール部の県春季選手権大会が開催されました!
初日の今日は、12チームが本校会場で試合があり、鶴鳴バレー部も2回戦からの出場でしたが、2-0と出足の良いスタートを切っています。是非、優勝を狙って頑張ってほしいと思います。
何十年振りかに生で、公式戦をハマって応援したのですがルールや試合のレベルや雰囲気が変わっていて、興味深く観戦することができ、良い勉強になりました。
やはりスポーツには、面白みと若さも連動して感動を与えてくれるんだな!
今更では有りますが、素晴らしいと感じた時間でした。

いつも隣のコートで頑張っている生徒がイキイキとして頑張っている姿がカッコ良かったです。
今週末は、他競技も春季大会が行われています。
情報が入ったのは、ソフトボール部がベスト4に進出、明日島原地区で準決勝と決勝戦が
おこなわれます。頑張って 欲しいです(o^^o)

という事で、バスケ部は、オフとなり充実した休みになってくれている事を願っています。

2018年4月17日火曜日

大会最終日

12年振りの優勝
そんなにというのが正直な感想でした!
優勝旗があると、その大会の重みを感じます。
決勝戦は、序盤からファールが重なり思うように自分達のプレイができず
なかなかリズムに乗れない状況の中での戦いでした。
全体的に考えると、余りにもミスが目立った内容でした。

ゴール下のシュートミス、ノーマークのシュートミス、パスのタイミングが早すぎたり、間に合わなかったりと、それがオーバーパスに繋がったり、キャッチミスになったりと
自分達自身がコントロール出来ない場面が数多くありました。
高校総体でこんな状態の試合はできません。
もう一度、個々とチームを見直して、努力していきます。

私は、少し個々人の役割をもう一度よく検証して、見ようと考えています!

最後に、今回も多くの方々に支えて頂きました。
本当にありがとうございました。感謝申し上げます!

2018年4月15日日曜日

大会2日目

まずは。ベスト4!


今日は、午前の試合と午後の試合
なかなか流れにのれない時間帯があります。
ちょっとしたミスが失点につながっていきます。
よみが遅れるとノーマークができてしまい、キッチリと決められてしまいます。


早く点数をとりたい、引き離したいという思いが単発な攻めになってしまいます。
4Pを通しての、試合だとわかっては、いても我慢ができない!


こうしたことを少しずつ、手直ししながら、明日も一戦必勝で望みたいと考えています。
どのチームも研究し、準備してくると思います。
あと2つしっかりと頑張り抜きたいと思っています。


まずは、練習通り。。。。練習通り!
応援お願いします。

2018年4月14日土曜日

県春季選手権大会初日!

今大会も2回戦からの戦いです。
全員得点となった対島原高校戦でしたが、得点よりも内容ですね!
全体的にまとまっているようですが、個々人の課題はまだまだといった内容です。
やはりもっと頑張ってるよね!
と思っていただくには、声出しやルーズボール、守り徹する姿勢を全員の選手から
心に響くような意気込みを感じさせてほしいと願っています。


これは、勿論、私の仕事だと思っています。応援お願いします!

2018年4月13日金曜日

いよいよ! 戦いの時!

明日から、県の春季選手権大会が開催されます。
入学式からあっという間の時間が過ぎています。
入学式、保護者会、夜は歓迎会
翌日、代休だけど、練習!
10日からオリエンテーションや会議、
11日寮生徒の集会からの短大生との合同避難訓練への立会
練習は休み!
12日もパワー全開、新入生のオリエンテーション宿泊学習のマイクへのロバス送迎
どういうわかけか、教頭・事務長・用務員さんと3人
、帰って練習!
今日13日は、県立千々石少年自然の家まで、お迎えとマイクロバスでの往復
終わって長崎地区の事務長会、練習見れず、NCCの取材を尻目に会議
終わって、現在、残務で仕事中
と全力です。(笑)

明日は、寮の迎えと、体育館集合からの大会参加、居残り1,2年生は練習

試合は、3日間、全勢力をかけて戦います。

NCCの放映は、日曜日午後四時頃の放送です!

とにかく、生きてる。頑張る生徒と一緒に燃えていきます。
変わらぬ応援お願いします。

凄いというバスケットが見せられたら、幸せです!

2018年4月9日月曜日

入学式からの代休❗️

毎日が戦争のように忙しい!
やっと入学式が終わり、代休どころかフル仕事
大会前の遠征もなく、自前での練習のみ(o^^o)(o^^o)

あと4日、1年生も精鋭が入り益々混戦状態に突入、良い刺激を受けさらにレベルアップ
を願っています。
楽しみです❗️

2018年4月1日日曜日

4月1日

平成30年度がスタートしました。
県の春季選手権大会まで13日、意欲的な練習へ取り組めるような言葉かけと選手とのコミュニケーションにも力をいれながら練習を行いました。
今日の練習環境を維持して大会まで続けることができれば、九州大会の反省点が少なからず解消できるとと考えています。
一日、一日が勝負だと考えてコートにたちます。
私が考えつく事全てをわかりやすく指導に少しずつ導いていきたいです。
即効性のあるものなどありませんが、選手のちょっとした変化を逃さずに指導を重ねていきます。
本当に強くなった!本当にうまくなった!と応援してもらう方々にみてほしいと願っています。

別件ですが、マイクロバスのエアコンが故障しました。遠征をそうしようか考えた結果、結局は困った時はいつも山崎純男先生におんぶにだっこです。しかも、こんな時にも山崎バスは偶然にも空いていました、遠慮なくしようさせていただき、帰りもガソリンスタンドが開いていない時間だったので、たぶん今頃山崎先生が軽油を入れてくれて、二・三日後領収証を持って集金にきてくれるという、さらに迷惑をかけることになります。感謝です!

2018年3月27日火曜日

二部練習!

遠征後、午前・午後の練習が定着化してきています。
しかし、練習時間は2時間30分に制限しながら、或いは生徒の様子を観察しながらの練習になります。
私は、仕事の合間をぬっての、30分間だったり、1時間だったり・・・・・・・
私自身は、ほどよく二部練習に身体がなれてきている感覚です。

怖いのは、怪我や疲労骨折です。
県の春季戦まで、残り18日、九州大会や合宿での反省を元に効果的な練習内容になるように
マネージャーと顧問の先生とも連携を取りながら、進めています。

とにかく、40分間走り続けること、正確なシュート力、厳しい守りの徹底と的を絞り込んで
生きた練習ができるように頑張っています。

さて、明日はどんか顔をしてコートに立ってくれるのか?
楽しみにしている最近の私です。

ゼロステップ

合宿での出来事!

ウインターカップで優勝した明成高校の佐藤久夫先生や全国トップクラスの指導者と言われる方々の情熱を垣間見ることができました。
長崎県のA級審判員の説明に始まり、議論のまとになったのが4月から適用されるゼロステップの考え方でした。
基本的なルールが変わってしまった訳ではありません。
ですから、深く考えなくても良いという捉え方があるかと思います。
しかしながら、夜の部では、時間が足りないくらい実技・実践ありの凄く貴重な時間を過ごしてきました。とても大きな収穫でした。

このステップを利用して作戦やチームの動きをあみだしてくる監督がいたならば当然、ルールの理解はもとより、対応策は準備しておかなければならない!

と考えさせられる有意義なコミュケーションの時間でした。

まずは、B級審判員としても深い理解と説明責任が出来るようさらに研究しなければと考えています。
しかし、佐藤久夫先生達指導者自らゼロステップを身体を使って理解されるその姿には、敬意を払うとともに感動を覚えました。
私も情熱を持って一からのスタートです。

まもなく、30年度もスタートです(o^^o)

2018年3月8日木曜日

練習再開

期末考査の最終日
午前中で終了
2時から久しぶりの練習、さあ~と構えていたところ
突然会議、残念!
ようやく体育館に出向いたのは、四時少し前気持ちを切り替えようと
努力するものの、なかなかテンション上がらず
さてさて肝心な生徒は、思った以上にキレを感じて気分良くなり
まあまあのメンタルに上げることができた。
もっと練習したい時間オーバーも仕方ないと考えてみたものの
約束は破れない、5時に終了となった。
これが明日に繋がっていくと思う‼️

今流行りの

そだね!

2018年3月5日月曜日

定番

期末考査2日目
例のごとく、休み返上!
デスクワークにはまっています。(笑)
とにかく、いろんな方々に助けられての毎日!
感謝!感謝です。

どうにか、目途をたてて、7日からの練習に参加できなければなりません。
今、やっと一息できたというか、お腹が空いて早く帰りたいと思っています。

さてさて、気になるのは昨日の中高の合同練習会です。
本校からは、6名の選手が参加しました。私は朝から担当講師の先生方へお願いし
高校へ戻り定番作業です。
U-18の伝達講習も含め、多くの指導者の方々の前でちゃんとプレイできたのかなあ・・・
と心配がひとつ、もう一つは怪我に悩む本校の選手達、筋力不足?
などなど、悩みはつきませんが、考えていても前には進みません。
うまく怪我や障害とつきあっていく最良の方法を考えてみようと思います。

生徒の皆さんは、残り2日本業を頑張ってほしいです。

2018年3月1日木曜日

おめでとう!!!

卒業おめでとうございます!!!

人生のスタートをきった鶴鳴クレインズのメンバー15人は、立派な卒業式を
披露してくれました!
とても嬉しく感謝しています。

私が高校の専任になって3年間やり通したの選手達です。

私の考えているバスケットを理解してくれた選手達です。

これからは、何らかの形でもいいのでバスケットボールに関わりを持ってくれたらいいな!
と考えています。

社会人でバスケットボールに親しんでいる人は、長崎の場合、
結構多いのに驚きます。

生活が落ち着いたら、コートを探してほしいと思います。
また、時間があれば高校にも是非、顔出ししてくれることを望んでいます。

これからは、「自分の力」で進んでいってほしいと願っています。

おれないつよい心で頑張って下さい!

また、会えることを楽しみにしています。

2018年2月28日水曜日

嬉しいこと!

タイこと、大村早和がトップエンデバーU18の選考で合宿参加が決定しました。
とても名誉なことで嬉しく思っています。
またひとつ、レベルアップしてもどってきてほしいと考えています。
楽しみです。他のみんなも後に続けるよう練習を頑張ってほしいと願っています。
取り急ぎ、報告まで!

2018年2月27日火曜日

足りないもの!

面倒くさいとは、思わないものの!
練習していて、もっと声掛けが必要なのかなぁ
と思う事が、ずっと続いています。
これくらい話しないでも分かるだろう、わかってくれるだろう、わからないといけないだろうetc

難しいです^_^

この辺りが女子の指導にどう関わるのか!
個々人の差もあるだろうし、育った家庭の環境でも違うだろうし、自立していかないと
成長しないのではないのだろうか
とか、考えているこの頃です。

仕事やプライベートでも人との関わりが上手くできていないのかも
もっと自己研鑽しなければと考えているところです(o^^o)

2018年2月22日木曜日

長いなが〜〜い試験休み

普通は、定期考査の1週間前から部活動は練習停止となりますが、本校では2週間前からとなっています。定期考査へ向けプラスワンの自学を行なうようにしています。
いわゆる突き出しの7校時が増えることになります。
部活動の活性化と強化を掲げていながら、またバスケ部は九州大会を目前にしていながら
当然勉強を優先しなければなりません。
しかし、期末考査終了後となると3週間となるとそうはいきません。
結果は、求められる。辛いです!
組み合わせが発表されましたが、非常に厳しいブロックではないのかと思っています。
新人大会なので、よく把握できていませんがどこも強豪、新参者としてはどのブロックにはいっても厳しいと言えますよね(o^^o)
応援ヨロシクお願いします。

2018年2月20日火曜日

気づいたら!

1週間もサボって投稿していませんでした。
生徒には、継続してとか言っておきながら情けない話です。
土曜日、日曜日と平成12年に始めたカップ戦がいつのまにか
ダイヤランドから飛びたって、国立諌早自然の家で開催される
国の夢基金事業にまで、発展してしまいました。
今年も、参加要望のチームも多く抽選となりました。
大会名も昨年からダイヤモンドカップに変更して実施することにしました。
12チームの三角リーグと翌日は順位決定戦のトーナメント方式で実施しました。
男子の部が終了し、今週末は女子の部を開きます。
男子の部は、お天気も良い最高の環境で行うことができました。
クリニックも最高の講師を迎え盛り上がりました。
ためになった‼️と嬉しい結果も聞かれ嬉しい限りです😃
女子の部も頑張っていきます。
Cranesは、明日から試験休みです。勉強を頑張ってもらいます(o^^o)


2018年2月12日月曜日

雪のため、断念!

今日12日は、スプリングカップへの大会2日目の予定でした。
ところが、突然の吹雪にマイクロバスが立ち往生して、やむなく断念しました。
昨晩から天気予報をにらめっこしながら、朝5時に起床して道路を確認OK!
急いで仕度をして、高校で氷をクーラーBOXへ詰め込みいざ、短大寮へ無事何事もなく
待機!ところがところが午前7時から急激に吹雪き状態、一瞬で銀世界となってしまった。
まだ、凍ってはいないだろうとノーマルタイヤで待ち合わせの場所へ・・・・・・・・
読みは甘く、急坂と積雪で動けなくなりました。
高速道も嬉野から鳥栖は通行止め、下道を計画してはいたものの九州道もヤバイらしく
待ち合わせの生徒も状況がきになり、早めの決断。中止!

四輪駆動のランクルを持つ保護者にお願いし、生徒は一旦寮へ
私は、待つこと約1時間どうにか抜けだし、高校で仕事しながら様子みです。
午後1時、そろそろ短大寮へマイクロバスで移動しようと考えているところです。

残念でした。福岡県の強豪校との試合を楽しみにしていただけに残念です。
特別賞(MVP賞・監督賞?)もあったみたい(笑)・・・・・です。

2018年2月8日木曜日

課題

個人の基礎ドリルの練習として、スタターステップの取得を行っています。
さらに、ミートからのツーメンゲームをオールコートからの展開にもっていく練習を重ねています。

一番、鍛え上げないといけない事は前大会或いはウインターカップでの課題でもあります。
プレスディフェンスに対するオフェンスです。
3対3からの練習を変更して4対4からの攻防に切り替えて実施しています。

少しずつですが、意識も変わってきたように考えています。

コートの広さ、スペーシング(空間)、レシーブのタイミングや場所といった事や
その他ポイントを説明しながら、全九州大会へ向けて練習を重ねていこうと考えています。

週末からカップ戦にも参加しますので、経験を積みながら、前進したいと考えています。

2018年2月6日火曜日

今、やるべき事!

県大会のドタバタしたこと、忘れないうちにと思っていたものの
翌日から修学旅行に主力の2年生が出たのと、帰ってきても何かと
日にちだけが過ぎ去っていました。
ようやく、今日少しですがおさらいと次のステップへの取り組みに
着手しました。
凄いというチームになると信じて

雪、雪、雪

この数日、雪に振り回されてばかりでまともな練習が出来ていません!
怪我人が少しづつ戻ってきているので、調子をみたいと考えているのですが
なかなか上手くいきませんね!
明日こそは………です。

2018年2月3日土曜日

一年生だけの練習

よかった事
3日目にして、シュート練習メニューの4分15秒でなんと233点がとれました。
残念な事
いつも一年生の中で、唯一のマネージャーがインフルエンザBにかかってしまった事
私が頼りにしているだけに、辛いです。その分を他のメンバーが協力してくれるので助かりますが、私が寂しい😞ですね!

明日から、修学旅行から無事に帰ってきた2年生がコートに戻ってくるので
また賑やかになりそうです。
社会勉強を経験して、さらに大人に成長してくれていることを期待して眠る事にします😴

2018年1月31日水曜日

修学旅行

主力の2年生は、決勝戦の翌日から修学旅行に出かけています。
これまたハードです。今日と明日はスキー場での体験学習です。
思いっきり勉強してきてほしいですね‼️

人間力を自然から、自然に触れ合うことで学び成長、
高めてきてほしいと願っています(o^^o)

何年振りの優勝なんだろう!

昨年は、佐世保南高校、その前年が長崎商業、その前は長崎西高校が連覇などと
公立高校が独占状態ではなかったかと思います。長崎の高校バスケット界がどう変わって
いくのか、変わっていかないといけないのか、考えていく時代を迎えているような気がしています。リーグ戦の導入やJBAの目指すところと現状とのギャップなどと
生徒の成長を優先として考えていく時代の流れの中で、
鶴鳴と純心、西海学園と言った私学が或いは長崎市内の4強時代から指導者の
移動や交代により、また選手の質や外的環境の変化によって対応していかなければ
ならないと、ふと考えてねむれない感じです。

鶴鳴10年振りでした!

2018年1月29日月曜日

高校県新人戦兼全九州春季予選

3日間の戦いが終わりました。
反省ばかりです。まだまだ、改善されない点が暴露された決勝戦!
なんとしても、ここをクリアしなければ飛躍なんて言葉は口にできません。
年賀状の言葉が嘘になってしまいます。
2年生は、明日から修学旅行、早朝に長崎を出発します。
無事に帰ってきてくれることを願うばかりです。
その間に、一年生にもしっかり指導することがありますので明後日の朝練習から頑張ります。

昨日は、試合終了後から事務室に戻り、給付金の事務処理で9時までかかりました。
終わったと思っていたら、少し手直しがありやっと今、修了しました。
帰ってゆっくりお風呂にでもつかろうかと考えています。

明日は、寮の修学旅行生を集合場所まで送り、お見送りしようと考えています。

2018年1月21日日曜日

中学校県新人大会

昨日から、中学生の新人大会が開催されています。
今日の午後、全九州大会出場の上位2チームが決定しました。
決勝は、来週は高校の大会と重なるようですが、WJBLの試合前に
決勝戦が行われる予定です。
凄いですね!羨ましく思います。多くの方々に観戦応援してほしいです。
これを機会にバスケットボールファンが今以上に増えてほしいと願っています。

私事ですが、長崎市立小ヶ倉中男子は、私の後を引き継いでくれている長男が指導しています。
久しぶりに大分県で開催される九州大会への出場を決めました。
彼曰く、昨年も悔しい思いがあったようです。
勝負は、いろんな思いを引き寄せると強くなります。
そして多くの応援や理解者と協力者が必要です。
ましてや課外コーチの立場で不利な面が多く大変です。
これからもいろんな試練があると思います、鶴鳴CRANES同様よろしくお願い致します。

女子の準決勝は、鶴鳴現選手の妹軍団対決もナイスゲームだっと聞きました。
夏の本番、「九州」「全中」を目指してがんばってほしいと思います。

最終調整

本来、公式戦前の日曜日は、従来から1日休みが定番でした。
今回は、昨日が午前3時間・午後も2時間の練習でした。
午後は、PTAの役員会があり、予定より延びてしまったので実際に
私がスクリメージを見たのは約1時間でした。
キャプテンが肋骨の骨折の疑いがあったため、最悪の事態を考えその補強を
考えていましたが、ある程度の目途がたったので2時間で練習を終えました。
ということで、今日は当初の午前と午後の二部練習を午前中だけに変更し実施しました。
怪我に頭を痛める日々が、ウインターカップの県大会前から続いています。
ここにきて万全といえないまでも、どうにか間に合ってきている感じがしています。
明日は、一般入試のため生徒は1日お休みです。
インフルエンザや怪我なく県大会を迎えたいと考えています。
応援よろしくお願いします。
PS:キャプテンの骨折やヒビなどの症状はみられませんでした。

2018年1月16日火曜日

チーム練習とゲーム‼️

今日は一般生徒は休日でしたが、バスケット部は県新人大会が近いので練習許可をいただき夕方から練習でした。
約25名での練習でしたが、私のかなりの嫌がらせでのやり直し練習も頑張ってくれました。
みんな、優しい、引いてしまいます。まだまだ向かってこなければなりません。
明日もがんばってほしいです。

1月からAチームとして10名と少し、社会人の胸をかりて練習をさせていただきました。
なかな結果は残せませんが、内容のある時間を過ごすことができ感謝しています。
成長も証がみられたことは、とても嬉しく楽しみです。

2018年1月15日月曜日

入学試験

今年もいよいよ入試シーズンの到来です。
本校も本日15日お天気にも恵まれ入学試験を実施しています。
新入生の顔ぶれも楽しみです。

在校生は、夢と希望を持って入学してくる生徒に負けないよう
先輩としての自覚とレベルアップを目指して
日々の努力をおこなってほしいと考えています。

今日は、自宅学習なので休みにしました。
バスケット部は、昨日入試会場の設営を担当しました。
明日、夕方から集合して練習を行う予定です。
勿論、体育館会場の撤収作業もありそうです。

ps:大腿二頭筋がヤバイです。雪道の歩きが今になって痛みが出てきています。
年齢と共に、3日後くらいから・・・・・実感しています。

2018年1月13日土曜日

三日振りの練習から二部練+5分ゲーム

長崎の冬将軍、道路は平常時に戻ったところがほとんどですが、歩道や山間部は歩きずらい、キャプテンの体調も気になり
遅めの練習開始とした、久しぶりの二部練も夕方か暗くなる前には、帰宅させたいので
2時間半で終了❗️
そこそこの充実した練習内容で良かったと自己満足しています。
嬉しいのは、午後からの最後の仕上げ
5分ゲーム切磋琢磨の5分間、スタメンAチームは連続15分の張り付け練習となる。
何が嬉しいかと言えば、やはり人数が多いのでそれぞれが競争意識が高く
その鍔迫り合いを見ていると、その真剣勝負に心うたれます。
明日も精一杯やりとうしてほしいと願っています。
是非、練習見学をお願いします。

2018年1月12日金曜日

今日も生徒は休校❗️

大雪のため連続休校となった生徒達!
雪合戦や雪だるまにと、雪と戯れた生徒が約半分以上いると
予想されます。
根拠のない判断ですが、元気なチームなのでそれと寮生徒が多い、それと
1年生が部員数が多い、さすがに3年生はゆっくり部屋の中、コタツかなぁ
と考えています。
今日の課題は、室内でのストレッチと筋トレを各自三セットをやること‼️
と 促しているはずですが、実際にやった人がどれくらいいるのかなぁと
考えた時に、やはり半分以上いや半分以下という基準⁉︎
おかしい話ですね!
指導者レベルがこれくらいですから………………………

自分自身に情けなくなります。
連絡は、休校のため練習は休み
だけでいいのです。
当然
100%全員が筋トレしろとか言わなくても
ちゃんと自分達でやるメンバーですよ(o^^o)
そう思えるチームを創っていますか?
自問自答です。


9キロの道程と股関節の痛み

今朝は、起きて外を見るなり唖然とした。
迷う事なく自家用車での出勤は断念、歩き出したものの
いきなりだったので、ストレッチもなしダイヤランドの自宅から高校までは
山を下り山を登りまた下る長崎ならではの起伏とダラダラと続く道
どうにかたどり着いたものの、結構あとから疲れはくるもの
三年前は、弥生町の短大まで歩いた。それを思うとなんのそのだが
しっかり三年の年を重ねてきていた。
身体は、嘘🤥をつかない❗️
只々、今日は練習がしたかった‼️
明日も休校、悩む!

2018年1月11日木曜日

まだまだ、そろそろ、いま❗️

昨日は、始業式、委員任命式、表彰伝達、ウインターカップ報告会、容儀検査指導を行い
、その後平常授業と慌ただしい一日でした!

連続2日休みの今日から3学期の練習を開始しました。
本題の練習は、正月合宿のお浚いから先ずは、スクリーンアウトの動きから
次は、ミートのタイミングや攻防のドリル、
本題は、『まだまだ、そろそろ、いま}の動きです。

まだまだ、奥が深いですね(o^^o)
頑張って勉強です。

2018年1月10日水曜日

クリニック

正月合宿最終日
鶴鳴も休み、その中で札幌のチームだけが居残りになったわけですが
特別な山崎先生のクリニックを受けることができたのは大きな収穫だったと思います!
私も、リフレッシュできて知識も増え、自分のチームへ生かそうと密かに考えています❗️
まだまだ、そろそろ、今
から入ろうかと………………(o^^o)

2018年1月7日日曜日

合宿最終日

本当に力強く、逞しくなったのか?
それは、疑問符です。
しかし、この経験はとても意味深く貴重な合宿になりました。
最終日、そういえるように頑張ります。

2018年1月6日土曜日

6日間の外泊!

2018年
平成30年の元旦からずっと外泊が続いています。

さすがに、人生42年間元旦から6日間も家を空けるといのうは、初めてです。

残念なのは、初孫が3日の明け方に生まれて、まだ面会できていません。
写真で眺めては、感慨深いものを感じているところです。

鶴鳴CRANESバスケットボール部では、新年の挨拶と恒例のお年玉シューティング大会も
おこない、盛り上がりの中、合宿を継続しています。
残る、最終日まで大きな怪我もなく頑張ってほしいと願っています。

沖縄の九州大会目指して、毎日の練習にしっかりと取り組みたいと考えています。

今年も、応援よろしくお願い致します。

2018年1月1日月曜日

初仕事!

お正月、元旦、皆さまいかがお過ごしでしょうか!
今年の初仕事は、学生寮の宿直です。
2日からの正月合宿のため、県外者は前倒しで帰崎してくれました。
なんとも静かな夜を過ごしております。
初夢‼️
楽しみに眠りたいと考えています。
いつも、リアルな夢をみている私ですが妄想夢だけは勘弁して欲しいと願っています。

迎春‼️

明けましておめでとうございます。
今年は、鶴鳴に取って飛躍の年です。
飛躍しなければなりません!
今年も多くの方々のお力添えをいただきながら、監督、スタッフ、選手一同
毎日を一生懸命努力を惜しまず邁進していきます。
応援ヨロシクお願い申し上げます!