2019年1月28日月曜日

優勝旗持ち帰りました!

どうにか、2年連続!
3年生のあとの、重責はかなりのものでした。
実際には、今年に入ってからの正月合宿からのスタートでした。
何を考えてるのか、ようわからんと言われたことがまだ私の脳裏に残っています。
チームの核になる選手は?
どんなチームにしたいの?
本当に?ばかりでした。
できることから始めて、今大会そして今日の決勝を迎えることができました。
これからが、正念場でもあります。
昨年もそうでししたが、明日から主力の2年生は修学旅行に朝から出発します。
私も寮の生徒を朝7時から送りの予定が入っています。
今は、高校へ戻り書類の検印をすませたところです。
この後は、ゆっくり、この3日間を振り返りたいと考えています。
まずは、応援のお礼です。
選手全員と応援していただいた保護者はじめ、3年生を含む関係者の皆様
本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

2019年1月26日土曜日

我が家!

今日は、ミニバスケットはNBC杯の上位チームの戦い!
中学は、九州予選の県大会、そして同じく高校の県新人大会と
バスケットボールの公式戦レベルが重なりました。

今日は、中学校の県大会で、小ヶ倉中と長崎南山中が2回戦で当たるという!
我が家では、なんとも言いがたい一日でした。
息子と妻のチーム、親子対決となってしまい、おまけに62対62での延長戦
最終的には、
1点差で、小ヶ倉中の勝利に終わったようです。
私としては、とても微妙な夜を迎えなければなりません。

大会初日

初戦の入りの試合は、特に気を遣います。
最終日までの試合を想定して戦わなければなりません。
体力勝負の練習はやれていないので、スタミナとメンタルの調整がうまくできるようなベンチワークを考えています。
メンバーの本番への調整がどれくらいできているかもチェックしながら戦います。

今日の評価は、合格点だと思います。
守りのローテーションとアウトサイドのシュート率、OKだと思います。
まず、ベスト4を目指します。

2019年1月24日木曜日

県新人戦メンバー発表!

朝練習の前に、今大会エントリーの発表をしました。
メンバーは地区新人と同じです。
ウインターカップを終えてから、さらに正月合宿を乗り越えた後、
3年生の胸を借りての練習にあけくれたここ数週間!

新チームが本来の力、練習通りの力を発揮してくれることを望んでいます。
応援よろしくお願いします。

以下は、今朝、生徒へ話の内容(一部分)です。
今まで、全員で練習を重ねてきた中、幾度となくスタートのメンバーに入れたりして、調子をみてきている選手がいます。
いい意味で言うと、「チャンス」です。そしていい競争をしてきました。
技術的にもバスケットの理解度においても、今回エントリーされたメンバーと変わらないくらいの能力を持った選手なのです。
もうひと頑張りしてほしかったと考えています。欲を出してほしかったです。
飛び抜けて身長が高くてとかいう選手ではないが、ほぼほぼなんでもそつなくこなせる選手が多くいるということでしょうか!
さらに、4名の選手に、九州大会エントリーをもう一度目指してほしい! 
本来4名だけではありませんが全員にそういう意識が必要だということを、説明しうったえました。
足の引っ張り合いでなく、お互い毎日、切磋琢磨の練習をしよう、それぞれがいいアピールをしていこうと言いました。エントリーされたメンバーが駄目だということではありません。
性格や考え方などで難しいとは、思いますがひとりひとりが、このスポーツの世界でうまくなるために練習している。
何故ここに、チームの一員としているのか理解し、自分のためにもしっかりと頑張ってほしいと願っています。

大会については、後残り2日、インフルエンザにも負けず体調管理をしっかりしてほしいと思っています。
3日間応援よろしくお願い致します。

2019年1月22日火曜日

引き続き、チームの状況!

いよいよ、週末から県新人戦が始まります。 全九州春季選手権大会の出場権がかかった大切な大会です。 強豪が多い中、長崎県を勝ち抜くことが大変です。 インフルエンザと捻挫が相次ぎ、万全とは言えませんが、練習してきた事を発揮できるように 残り数日の練習の質を上げていきたいと考えています。 持ち回りの大会なので、今回は中地区を中心とした試合会場になります。 最終日の諫早轟体育館で試合ができるよう頑張ります。 応援よおろしくお願いします。 詳細は、大会の案内に記載しています。 とにかく、まずはここ数週間を毎日練習相手になってくれた3年生に感謝です。

日記の更新

新三根日記と題したものの、更新がない日々が過ぎ去りました。 保護者の皆様との情報の共有と考えて、できるだけ毎日更新しようと昨年も誓いをたてたものの有言実行になっていません。 深くお詫び致します。 今日は、正月合宿が終わった6日以降、久しぶりに午後7時前に自宅に帰ってきています。 バスケットボールでのスローガンは一戦必勝、個人的には、何にでも「一生懸命」これを生活信条としてこれまで生きてきた感じがしています。 そろそろ、ゆっくりしたいなあと思う時が、多くなりましたが習性でしょうか! のんびりしている時間は、なかなか持てません。何故かは自分でも答えはでません。 とにかく、バスケットボールを鶴鳴でしたいと「いう生徒がいる限り続けていかなければならないと考えています。

2019年1月6日日曜日

鶴鳴正月合宿ー総括

今日で、合宿が終了しました‼︎ 参加していただいたチームの監督さんから無事到着という連絡が入りますが、まだ夜の9時現在でも7時間超え、 あるいは10時間もの時間をかけて長崎往復で、来ていただいたことにも心より感謝申し上げます。 またそれ以外にも、九州各県の伝統校が集結する環境に嬉しく思います。 さらに、今回も山崎純男先生には、かなりの労力と時間を割いて頂きました。 この合宿が有意義な5日間であったならば、ホスト校としては、とても嬉しく思います! 鶴鳴のチームの合宿での内容です。 初日は、チームとしては機能しないバラバラの内容でした。 とにかくズタボロの状態が2日目まで続きました。 3日目の朝の試合からは、少し纏まりができてきて、良いと思う感触を掴み、よし!という場面が多く出てきました。 しかし、これが本物どうかです。 4日目に入ると、前日の夜になって生徒の中で、インフルエンザが1名、捻挫が1名、 試合内容は、少し後戻りした感じがありました。 最終日、朝から体調不良が1名でて帰宅! 残るメンバーにチカラを託し、どうにか合宿最終日をクリアすることができました。 他の参加チームは、体調不良や捻挫した選手がいましたが、入院を要する内容のものはなく良かったとホッとしています。 残念だったのは、最終日の午後予定していた山崎先生のクリニックが、突然のアクシデント(マイクロバス故障)により実施できなかったことです。 日記のタイトルにかっこ良く総括と書いてはいますが、今回は合宿での主たる目的と内容は、 新チームの核になる選手の見極めやチーム創りではあるのですが 生活の基本的な事や、当たり前とか普通にとはとか、 或いは、素直で謙虚な態度、受け入れる姿勢、プライド、自信は必要だが変な過去のプライドは、個々人の成長を妨げたり、 見ている人を不愉快にさせる事が多くあること、 さらにそんなプレイやプレイヤーには、絶対にさせたくないという私の想いと 考え方を理解させることにかなりの時間を使ったと思っています。 明日の休みの後からは、チーム編勢を考えて、もっと個々人のレベルアップが図れないか研究実践するつもりです。 まずは、県新人戦で九州大会を目指して、練習に励みたいと考えています(o^^o) 総括としては簡単で、内容がわかりにくいかとは思いますが、 応援したいと思われるようなチームになれるよう頑張ります❗️

2019年1月3日木曜日

正月合宿2日目

毎年恒例のお年玉シューティング大会は、いつになく盛り上がりました! その理由はお年玉が値上げしたことによるかも知れません(笑) 家族と話しをしていたら、高校生はそれじゃ喜ばないよ・・・・・・との話から そうなりました。私の場合。家族の話は優先するようにしています。 そうしないと居場所が無くなる可能性を少し感じているからです。 本題です。初日は、負けゲームからのスタート、チーム創り以前の問題から取り組むこともあり 出遅れた感をかなり感じる試合が多くあります。 2H目になって、少しチームの形が出来てきて居るようにも思います。 まずは、核をしっかり創ることに絞って戦っています。 多くの頑張っている選手に試合経験を積ませたいと思っています。 残りの合宿を怪我なく終わりたい、日ごとに鶴鳴らしいバスケットがひとつでも多く見られるよう 頑張りたい!そう考えています。 また、参加チームにまた長崎の合宿へきたいと思ってもらえるように、おもてなしが できることを願っています。 まずは、近況報告です。

2019年1月1日火曜日

仕事始め!

新年 あけましておめでとうございます。 早速、元旦から仕事開始です。 まずは、寮の宿直からです。 明日から始まる正月合宿のため、空路と航路と利用している選手が帰省から無事戻ってきてくれました(笑) やはり、親元がいいに決まっています。 気心の知れた幼友達もたくさんいるだろうし・・・・・ しかし、自分で決めた以上最後までやり通す事が大切だと わかっているから、さらに高校生となってからの かけがえのない友と出会えたり、目標があるから頑張れると思います。 これは、自宅生にも同じことが云えるでしょう! 同じ校舎で勉強に、同じコートで汗を流し、今しかできない時を過ごす毎日が意味のある事だと考えます。 残り、特に短い3学期を充実した毎日を送り、3年生は卒業し新しい進路へ向かって羽ばたき 在校生は進級し、さらに新入生を受け入れ新たな気持ちで新年度へ進みます。 私も選手を共に努力していこうと考えています。 さて、恒例の鶴鳴正月合宿では、遠くは北海道から2校を含め、全国から強豪校11チーム(本校除く)に参加していただきます。 とても、楽しみにしています。有意義な5日間になるよう頑張りたいと考えています。 ますは、ホスト校として失敗をできるだけ少なくしたい! そのためには、私と本校生徒の自覚 さらなる気づきを高める努力が必要だと考えています。