今日も暑いですが、練習の盛り上がりも最高です!
2025年9月21日日曜日
2025年9月19日金曜日
2025年9月16日火曜日
2025年9月13日土曜日
長崎地区リーグ
今日と、明日、長崎地区リーグが開催されています。
新チーム最初の試合になります。
最初の入りが、大切です。
いい雰囲気でアップが、できています。
頑張っていきますので、応援📣よろしくお願いします🙇
2025年9月9日火曜日
長崎市民体育館での体育祭‼️
今日は、冷房の効いた体育館での体育祭です。
環境の変化に対応しなければ、生徒の安全確保が難しい時代に入りました^ - ^
体育館でも、なかなかユニークで結構楽しみです^ - ^
どんな体育祭になるか、ワクワクです^ - ^
2025年9月7日日曜日
今日も暑い1日❗️
残暑というか、まだまだ夏が続くような感じがしています^ - ^
今日は、練習試合!
県外から朝早く来ていただきました。
良い遠征になったと言ってもらえるように、頑張りたいと考えています。
2025年9月2日火曜日
9月2日
二学期、開始、最初の練習❗️
緊張感のあるスタートです。
練習をみていて、ワクワクするチームになってほしいです^ - ^
来週は、体育祭、長崎市民体育館での開催となりました♪
いろいろな意味でワクワクしています❗️
2025年8月31日日曜日
夏の終わり!
夏休み最後の1日は、県外遠征!
マイクロバス二台での移動^ - ^
経験を積ませたい、その想いがこうなります。
昨日の練習後、生徒へ話をしましたが
理解してくれてると、信じています。
チームのあり様!
素晴らしい先輩、後輩、仲間
美しい人になろう!
目的を持っていれば、輝いている人になれる
基礎体温の力!
食事の大切さに、繋がるという事
最後の1日は、午前、フルゲーム1試合の審判
午後、1試合とハーフゲームの審判
これから、マイクロバスの運転^ - ^
結構、ハードな最後の夏休みで、終わりそうです
安全運転で帰ります♪
2025年8月23日土曜日
オープンスクール部活動体験❗️
今日は、部活動体験重視のオープンスクールです!
保護者合わせて30名越えの中学生が参加してくれました♪
感謝です。
怪我なく、楽しい時間を過ごせてくれる事を願っています^ - ^
2025年8月22日金曜日
校内合宿からの日帰り遠征❗️
チーム発の校内合宿を3日間実施!
保護者の協力のもと、どうにか予定をクリアする事ができました!
挑戦、覚悟、いろいろな想いがあるのですが⁉️
次に活かせる内容で、あったのかと感じています。
今日は、日帰り遠征、全員参加、カテゴリーの違う大学生の胸を借りて、経験値をあげて帰りたいと願っています。
2025年8月8日金曜日
2025年8月7日木曜日
合宿3日目、四国は広い❗️
昨日の夜から、陸路、四国へ入りました❗️
良かったり、悪かったりの内容の繰り返し、
無駄にはなっていないと信じています。
すぐには結果は、出ないにしろ成長は、感じています。
長旅ですが、明日の午前まで頑張ってもらいます。
後は、長距離安全に気をつけて帰ります^ - ^
2025年8月6日水曜日
2025年8月5日火曜日
2025年8月1日金曜日
夏本番‼️ 日帰り遠征
今日は、8月昨日に続き日帰り遠征!
充実した時間を過ごしています‼️
まだまだ、本気モードで取り組んで欲しいと願っています^ - ^
熱中症🥵
九州は、猛暑との予報⁉️
乗り越えていくしか無い❗️
2025年7月28日月曜日
単純なんだけど!
昨日の朝の出来事でした!
日帰り遠征の2日目、マイクロバスで市内生を迎えに午前7時に到着した!
マイクロバスに乗り込んでくる選手が、とても明るい声で、おはようございます‼️
笑顔で挨拶して乗り込んきた、しかも全員^ - ^
私は、単純なのだろうか!
これだけで、疲れが吹き飛んだ‼️
気分良く運転もできた!
私がどこかの社長さんなら、この子達は全員合格にするよなぁ^ - ^
と考えながらハンドルを握っていた!
これぐらい挨拶は、大切なんだなぁと確信できる時間だった‼️
ゲームも二日間、良い方向へ向きつつある気がするが
本物がどうかは、これからハッキリするだろう!
強力なチームが2チームできるぐらい選手には、頑張ってほしいと願っています‼️
人数が多いからとか、身体が小さいからとか、いろいろな理由をつける前に、やる事をやって欲しいと考えています。
2025年7月23日水曜日
2025年7月15日火曜日
三者面談ウィーク!
昨日から、3学年同時に三者面談が始まっています。
そのため、明日までは、45分授業のタイムスケジュールとなっています。
と言う事は、練習時間を気にすることなく余裕を持って実施できます。
熱中症に、配慮しながらの練習メニューがこなせます^ - ^
残すは、球技大会、終業式‼️
いよいよ、夏休み^ - ^
追い込みに取り掛かります。
2025年7月12日土曜日
2025年7月8日火曜日
マックのクリニック‼️
卒業生のマックがクリニックに来てくれました^ - ^
フックシュート、流石に本物を目の当たりできて選手も幸せでした😀
アテネ、アトランタとオリンピックの経験や全日本のキャプテンをつとめた、要の選手としてジャパンを牽引して来ました‼️
2025年7月6日日曜日
U15九州クラブ県予選!
今日は、練習がオフの日でしたので
中学クラブの準決勝、決勝の観戦にきています。
暑さの中、頑張っている選手に、拍手👏を送りたいです^ - ^
エアコンがある会場でさせたいですね‼️
2025年7月1日火曜日
2025年6月28日土曜日
2025年6月21日土曜日
全九州高校総体!
長崎県地元開催!
正直、出場したかったなぁ^ - ^
おあずけとなった大会、次回へ向けて頑張りたいですね!
本校の、メンバーは、TOとして運営役員として20名が、参加しています。
しっかりと役目を果たしながら、レベルの高い試合をみて、勉強してほしいと考えています。
2025年6月19日木曜日
2025年6月17日火曜日
2025年6月14日土曜日
2025年6月11日水曜日
2025年6月5日木曜日
ミーティング‼️
高校総体の振り返りを体育館で行っています。
目標設定も含め、大切な時間になっています。
それぞれが、全体で或いは学年別に取り組んでいます‼️
次へ向けてのステップアップにしていきたいですね^ - ^
ミーティング終了!
みんなで、ナイスプランが検討されました。
あとは、責任と覚悟を持って、全員で実行する事です‼️
2025年6月3日火曜日
長崎県高校総体終了❗️
今日が決勝リーグ最終日
結果ベスト4
怪我等アクシデントもありましたが、久しぶりのベスト4、生徒が頑張ってくれた大会でした!
応援組も最後まで集中して声出しをしてくれました。
一般生徒や先生方も総出での応援有り難かったです‼️
ありがとうございました😊
感謝です。
次のウインターカップ県予選へ向けて、練習を頑張って👍いきます!
2025年5月28日水曜日
総体前3日❗️
一つ目の大きな目標を目前しています!
ピークを何処に持ってくるか⁉️
準備してきた事を活かせるために、まだまだ努力していきます。
応援したいと思われるような、チームを目指しています。
そのためには、一つひとつの時間を大切に生きることです。
頑張ります^ - ^
2025年5月27日火曜日
2025年5月19日月曜日
短縮授業❗️
今日から、高校総体へ向けて
短縮授業が開始されます。
今週が追い込みの週となるでしょうか!
明後日のゲームと週末の試合を目処に調整に入ります。
お天気にも左右されますが、体調を整えて本番へ迎えたいと考えています。
2025年5月13日火曜日
2025年5月11日日曜日
2025年5月2日金曜日
ご連休❗️
今日から、ゴールデンウィークとなります。
今日から、三日間は、本校の体育館がフルに利用できるので、みっちり練習します。
後半の二日間は、日帰り遠征です。
目標に向かって頑張っていきます^ - ^
2025年4月12日土曜日
2025年4月8日火曜日
始業式&入学式‼️
今日、4月8日は、午前中に始業式、午後から入学式と多忙でした^ - ^
式場準備そして片付け後の練習なので、集中力がないと怪我が怖いので、トレーニングとシューティングで終了します‼️
2025年4月5日土曜日
2025年4月1日火曜日
2025年3月28日金曜日
2025年3月26日水曜日
2025年3月24日月曜日
2025年3月23日日曜日
カップ戦 2日目!
フルゲーム2試合!
1戦目は、接戦を制し
2戦目は、惨敗!
自分達でどれくらいやれるか‼️
やはり、手助けはまだまだ、必要と感じる内容でした!
今日は、早めのスーパー銭湯に♨️行けそうです。
明日に備えたいと思います。
2025年3月22日土曜日
2025年3月21日金曜日
2025年3月15日土曜日
2025年3月11日火曜日
2025年3月8日土曜日
通常メニュー!
今日は、午前中だけの練習!
メニューは、トレーニング無しの
スクリメージ主体の練習です。
明日と明後日は、休みにしたいと思っています。
しっかり体調管理をして欲しいと考えています。
最後の練習メニューは、シューティングです‼️
2025年3月5日水曜日
2025年3月4日火曜日
2025年3月3日月曜日
卒業式振替休日!
今日は、練習はオフ!
私は仕事、予算準備や校内のブラインドなどの業者対応を行いました。
夕方からは、来年度予算と今年度の補正予算などのヒアリングでした。
来年度の目玉は、体育館の冷暖房をと思っていましたが、まだまだ優先する内容があるので、見送りにして、より生徒や先生方が学びやすい環境を整えてあげたいと考えています。
2025年3月2日日曜日
久しぶりの県外大会参加!
今日は、県新人大会以来の大会への参加でした。
初戦も決勝戦も勉強になるゲームでした。
上手くいってる場面とそうでない場面が半々⁉️
微妙ですが、最後まで楽しませてくれた試合になったと感じました。
まだまだ、やれるという感触は、次の練習に繋がると思っています。
継続して努力あるのみです^ - ^
Ps.課題1. 聞く力を身につけると面白いバスケットボールができると考えています。
2025年3月1日土曜日
第76回卒業証書授与式‼️
卒業おめでとう㊗️
バスケットボール部の卒業生は、10名でした。
個性豊かな元気で思いやりのある選手ばかりでした‼️
特に、今年の卒業式は、素敵な授与式となりました。
在校生の歌、卒業生の歌!
最高でした。感動を覚える歌声に魅了されました。
本校の生徒達を素晴らしさを感じとれた時間でした!
これを、バスケット部でも継続して、気持ち良く練習に励みたいと考えています。
2025年2月26日水曜日
体育館は、冷え冷えの世界!
寒いです!
8時からの朝練習は、もっぱらシュート練習に専念しています。
私も朝礼前の打ち合わせ時間の15分程度ですが、細身の身体には、辛い時間となっていますが、頑張ってくれてる生徒を見守る事に心掛けています!
とにかく、寒い!骨身に染みる❗️
2025年2月22日土曜日
2025年2月19日水曜日
2025年2月18日火曜日
2025年2月14日金曜日
学年末考査!
昨日から、学年末考査が始まりました!
来週の火曜日まで、やっと練習再開できます❗️
私も体が鈍らないように、準備しておきたいと思います❗️
明日は、中学生女子チームに指導をさせていただく事になっています。
楽しみです‼️
少しでも🤏、お役に立てればと考えています
^ - ^
2025年2月9日日曜日
試験前休み!
来週13日、14日.そしてさらに週明けの17日まで
練習休みです。18日は、学年末考査の最終日‼️
イコール練習解禁日となります。
その間の私は、仕事の鬼になるか❗️
腑抜けの人間になるか⁉️
紙一重かもしれません、今日も自宅にいるとチカラが湧いてきません。
さあ、寝るまでの時間、どう行動するか!
先ずは、スクワットからでしょうか!
2025年2月6日木曜日
2日連続の休校‼️
長崎は、雪に弱い!
辛いですね、家にじっとしているのは
かなりのストレスになります。
とうとう、午後から高校の状況を確認にきました^ - ^
特に被害もなくホッとしています。
来てみると、結構仕事かあるもんですね!
今から、また雪が積もらない内に、帰宅しようと思います。
明日の朝、短大にある寮に無事迎えに行けるように願っています‼️
2025年2月4日火曜日
2025年1月28日火曜日
送別会第二部‼️
最高の盛り上がりの中、無事終了しました^ - ^
三年生、保護者、感動する場面も多く、私も目頭が熱くなりました!
これからの飛躍を期待したいと思っています。
全ての事に、感謝申し上げます‼️
3月の卒業証書授与式を楽しみにしています。
2025年1月25日土曜日
3年生を送る会! 午前の部!!
今朝は、午前10時から体育館のコート周りに飾り付けられた中で、卒業生を送る会が開催されました。
①卒業生 VS 在校生のフルゲーム 3年生は、やはり強かった!!
②卒業生 VS 保護者の10分ゲーム 保護者の元気とパワーが最高でした。
大いに盛り上がった2時間 素敵な時間を全員で共有しました。
感謝・感謝・感謝ですね!
これから、始まる 「第二部」も楽しみです!!
2025年1月23日木曜日
嫌と言う程!
今日は、ラントレと筋トレを中心に午後からコツコツとこなしていきます。
トレーニングは、自分との戦いでもあります。
嫌と言う程、追い込んでみてください^ - ^
個々人のモチベーションを上げて欲しいと考えています‼️
2025年1月21日火曜日
始動!
今日から、トレーニングメニューを中心にした練習内容に切り替わります。
足りない力は、それぞれに違いがありますがしっかり自分の弱点を理解し、取り組んで欲しいと考えています。
妥協なく自分を高めて欲しいですね^ - ^
2025年1月20日月曜日
県新人大会最終日
チームは、残念ながら不在です。
先程、最終結果が出ました。
これから、夏のインターハイそしてウインターカップへ向けての、準備が始まります。
インフルエンザやちょっとしたアクシデントによる大怪我など、他人事では有りません!
どんなに力があるチームでも1人がかけると、大きな負荷を背負わなければなりません‼️
高校生活は、毎日が最初で最後、その日をいかに大切に、コツコツと目標や目的に向かっていってほしいと切に願っています。
今、高校生としてバスケットマンとしての高見を目指して行く、その手助けとベクトル方向性と環境をさらに整えていきます。
私の仕事として諦めずに努力したいと思います。
2025年1月19日日曜日
2025年1月18日土曜日
長崎県高等学校バスケットボール競技新人大会兼全九州春季選手権大会県予選会 初日
今日から、大切な大会が始まります!
先ずは、シード権、次は九州大会出場権、さらに優勝❗️
目指すところは、他のチームも同様にあると思います!
一戦一戦を大切に一生懸命戦います‼️
応援📣よろしくお願い致します🤲
2025年1月15日水曜日
入学試験日!
今日は、本校の特別入試です。
受験生もやや緊張している様子がうかがえますが、
笑顔で頑張ってほしいと思っています。
^ - ^
生徒は、自宅学習日となり部活動できません!
雨は、やんだもののかなり冷え込んできました。
今のところ、大きな怪我や体調不良者は出ていません。
今日も規則正しい生活をするように気をつけて欲しいと思います!
2025年1月13日月曜日
三連休最終日‼️
今日は、大会前ですが練習をお休みにして、疲れている身体を整えてほしいと考えています。
体調管理、時間管理、基本的生活習慣などいろいろと当たり前にできないといけません!
休みの有効利用願っています。
三学期は、成長と調整です‼️
2025年1月10日金曜日
休校❗️
昨日からの積雪や凍結の恐れ、更にはインフルエンザの蔓延を防ぐために、今日は休校となりました!
朝から、毎日飲まないといけない一粒の薬がないのに気づき慌てて病院へ連絡、処方箋を受け取りに、玄関を出て道路へ出る階段下の踊り場で凍っていたのを分からず足を付けた瞬間、すってんころり尻もちをついてしまいました。
よく見るとスケート場の床なみに凍ってました❗️
怪我なくホッとしております。
病院、調剤薬局、母のスマホの手続きやら大忙しでした、
午後は、どうにか2時間と少し練習ができました。
寒かったです。
明日は、進学模試を受ける生徒がいますので、午後に頑張って練習したいと考えています。
もう、これ以上雪は、降らないで欲しいと願うばかりです‼️
2025年1月7日火曜日
鶴鳴正月合宿終了‼️
大きな怪我もなく、四日間が終了しました。
参加いただきました。他校の皆様に感謝申し上げます‼️
ホスト校として、不手際が無いよう心がけたつもりですが、なかなか上手く対応できない事も、たくさんありました。
これに懲りずに、是非、来年も、参加していただきたいと願うばかりです。
本校のチームがどれほど成長できたかは、疑問が残るところですが、自分達の現状の力と改善しなければならないのは、何か⁉️
わかった合宿でもあるので、先ずは県大会まで努力を継続していきたいと考えています。
2025年1月5日日曜日
2025年1月4日土曜日
2025年1月2日木曜日
寮宿直!
明日からの、正月合宿に向けて寮生が戻ってきました!
全員元気そうで、良かったです。
寮の職員の休暇以外で活動する部活動がある場合
高校職員で受け持たなければならず、今年はバスケだけが早い練習開始となるため、今日と明日の2日間は、寮の宿直になりました^ - ^
今のところ、通学生も含めインフルエンザなどで
体調を崩している選手はいないようです。
良かったです。ホスト校としても受け入れなどに支障ないように、全員で対応していかなければなりません‼️
神対応がひとつでも出てくれば、嬉しいなぁ😊
2025年1月1日水曜日
お正月‼️
新年明けましておめでとうございます🌅
今年も、鶴鳴クレインズをよろしくお願い申し上げます。
それぞれが目標を再確認して、努力を惜しまず継続していきますので、変わらぬ応援よろしくお願い致します‼️
恒例の球始めは、3日午前10時からの予定です。
卒業生を含め関係者の皆さんのご参加もお待ちしています
^ - ^